fc2ブログ

東京 阿佐ヶ谷 アンティークスカフェ

アンティークスカフェ RYUJIのブログ

ANTIQUES CAFE DAILY

また雨ですか・・・
でも週末は晴れそうでなによりです


DSC_3742S.jpg
最近は四角い箱の中がお気に入り



よく来店してくれるSくんのGBのバッテリーがもうダメらしく
先日300メートルくらい押しがけして帰っていきました

遠くでエンジンかけてくれるのはうれしいけど
そこまで離れなくても大丈夫なんだけどなぁ
と帰っていく様を見届けていましたが
そういうわけですか・・・


バッテリーはヤフオクで買ったほうが安いんですが
ヤフオク使った事ないらしく
もちろん充電器もないので
代理落札しうちの店で充電しとりつけてあげました


DSC_3204S.jpg
バッテリー液をプスっとさして注入し



DSC_3212S.jpg
来店までひたすら充電


翌日にはツーリングに出かけるらしく
前夜に店先でちょちょっとバッテリー交換し
元気なセルでツーリングに行ってきたそうです



なぜかバッテリー交換をしてくれる喫茶店

アンティークスカフェ・・・






(簡単な工作道具、工具でしたらお貸し出来ます)






来店されたお客様よりいただきもの

DSC_3754S.jpg
ODAGIRIさんより頂きました HONDA RACING



DSC_3752S_20100324152310.jpg
クラブジャズバンド 「bohemianvoodoo」の衣生里さんより頂きました
私は店内でかけられないような電子音しか聞かないので非常に助かります
カフェBGMっぽいものならなんでもかけます、店内BGM募集中~



DSC_3106S_20100324152244.jpg
God Brass You~真鍮研究所~のXatta氏より頂きましたサプライズ
アンティークスカフェチョコw

世の中色んなサービスがあるもんですね



DSC_3750S.jpg
付属のオプションで食べ終わったあともしっかりマグネットとして働いてくれます




Xatta氏は以前のSRミーティングで顔合わせしたのですが
今回の来店で所々進化していて
今まで私が見てきたバイクの中では、はっきりいってNo1の車両です


DSC_3125S_20100324152243.jpg



DSC_3309S.jpg


DSC_3385S.jpg



DSC_3144S_20100324152243.jpg



DSC_3317S.jpg



DSC_3193S.jpg



ガス部品より流用した銅管配線
リアサス丸々から細かなボルトまで施された銅メッキ
610ハップによるエイジング
所々に散りばめられた真鍮ボルト
その全ての作業がD.I.Y.

鉄とアルミと真鍮と銅の織りなすマテリアルカラー
今まで前例の無いスチームパンクコンセプト



かっこよすぎでしょ・・・

今まで総アルミに換装した車両ばかりに乗って
次のスポーツスターもまったく同じくカスタムにする予定でしたが
今回丸々銅メッキを施したサスに随分影響を受け決めました
次のスポーツスターは
オーソドックスなカフェレーサースタイルと
真鍮と銅を入り混ぜた

「カフェレーサー+スチームパンク」

でいこうと思います


もう丸パクリ








テーマ:カスタム - ジャンル:車・バイク

  1. 2010/03/24(水) 08:38:53|
  2. アンティークスカフェ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<ANTIQUES CAFE DAILY | ホーム | Welcome to the Antiques Cafe 04>>

コメント

いやぁxatta号かっこいいなぁ。
やっぱりコンセプトがしっかりしてるからでしょうか?
アウトプットをしっかりイメージして作ってあるので、全然隙が無いですね。

「ショーに向けて、わざとバタ臭く作ってみました」的なカスタム車両より、
よっぽど完成度が高い気がします。

是非現車をみたい~。
あとチョコがカッコいい♪
  1. 2010/03/24(水) 17:29:24 |
  2. URL |
  3. MINORU #z8LPLFJ2
  4. [ 編集]

だよねぇ
コンセプトがスチームパンクってのは
今までありそうで無かったから新鮮ってのもありますが
なによりこの手作り感がたまらないです
此処に至るまでの制作の過程を
根掘り葉掘り聞いていくと
マテリアル好きな人にとっては
さらに楽しめますよ
  1. 2010/03/25(木) 21:25:29 |
  2. URL |
  3. RYUJI #mQop/nM.
  4. [ 編集]

いや~ウレシイですね:D

お褒めのコトバ、有り難く頂戴致します。
想像している完成形にはまだちょっと遠いですが、少しずつイメージが固まってきた気がします。
言及されておりますリヤサス銅鍍金Verの画象がない辺りに、お前ちゃんと更新しろよっていうメッセージを感じ取りました。笑
はい、ちゃんとします。笑

楽しみですね~スポスタ:-)
  1. 2010/03/26(金) 18:16:00 |
  2. URL |
  3. XATTA #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2010/03/26(金) 21:45:18 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

>xatta
未だ発展途上にあるのが楽しみですね
この写真同じ構図ばかりでたしかにリアサスが見える
ショット撮ってなかったんですよね・・・
オーストリッチに隠れちゃうのはもったいないね
超かっこいいのに
スポはいったいいつになるんでしょうかねぇ・・・
  1. 2010/03/31(水) 02:48:28 |
  2. URL |
  3. RYUJI #mQop/nM.
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://antiquescafe.blog114.fc2.com/tb.php/263-c0ec1645
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

カテゴリー

COUNTER

ブログ内検索

LINK

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

RSSフィード