fc2ブログ

東京 阿佐ヶ谷 アンティークスカフェ

アンティークスカフェ RYUJIのブログ

リヤフェンダー作製

リヤフェンダーを加工する
もとはSR用のブルックランズコルサフェンダー
安く買ってストックしておいたものだ
フェンダーステーもついててかっこい
これをW用に加工する

DSC_3987.jpg

フェンダー部分のステー
地味~に形に合わせゴムを削りだしていく


DSC_4002.jpg

ステーを固定する穴をあけていくコードの通し穴とかも掘る


DSC_4005.jpg

元から開いてた穴はマイナスネジで埋める、ちょっとしたアクセントになる


DSC_4000.jpg

数多くのプレートから一番大きさのあうものを厳選固定する


DSC_4020.jpg


純正と違い裏面に止め金具がないので自作する



DSC_3998.jpg


なかなかかっこよく仕上がりました
梅雨の間コツコツ作ったのが実りましたねぇ


スポンサーサイト



テーマ:カスタム - ジャンル:車・バイク

  1. 2007/07/31(火) 00:10:45|
  2. W650カスタム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リヤフェンダー

SR用AJSアルミタンクをWにのせる
まずはシート作製から
タンクがロングな為そのままノーマルシート丈ではのらない
なのでシートをカット
ダブルではなく半分にぶったぎってシングルシートに加工する

DSC_3961.jpg

手に入れたデイトナ製シートアンコ抜き済み


DSC_3967.jpg

ヤフオクで手に入れたノーマル加工シングルシート
これがよくできてる、これをまねてもう1個作ってみる


DSC_3971.jpg

まずはカバーを剥がす


DSC_3972.jpg

剥がしてみるとウレタンが痛んでいた・・・これはまいった


DSC_3973.jpg

とりあえずカナノコでガリガリ切断

DSC_3974.jpg

裏面を削り形を整えていく

DSC_3975.jpg

で完成~張り込みは業者さんにおまかせしようと思う

あとは前部をタンクとあわせて削っていく
  1. 2007/07/27(金) 21:50:47|
  2. W650カスタム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リヤテール作製

純正テールランプとベスパGSテールを合体改造してみる


DSC_3638.jpg

まずは純正テールをばらす、そしていきなり切り刻む


DSC_3641.jpg

こんなんになりました

DSC_3640.jpg

テールブラケット、これも半分に切断、防錆加工
リフレクターも小さく干渉しないようにカット


DSC_3976.jpg


そしてGSと接合、雨が入らないようにシリコンで防水加工も施した

DSC_3979.jpg



裏面もアルミ板で新造
あっちをこうすればこっちが飛び出す的に
パズルみたいな感覚で組む感じ
そしてこんな感じになりました


DSC_3980.jpg


個人的にはなかなかかっこいいと・・・
ウルトラマンみたいですねぇ
上のレンズは光るようには配線してません
別回路引いてハンドルにボタンつけて
押すとピカピカ光るようにしたい
ちなみにオレンジレンズもあるので気分で交換できる
  1. 2007/07/26(木) 23:04:19|
  2. W650カスタム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リヤ回り

W650カスタム計画
基本は他社種パーツ流用とそれによるコスト低減
DSC_2872.jpg

つけようつけようと8年ほど寝かせていたベスパ用アルミテールランプ
GS用テールににているがなにのパーツなのかは不明

DSC_3443.jpg

倉庫から出してきたフェンダーたくさんいつか次期車両にと安く買っておいた
SR用ブルックランズコルサリヤフェンダー

DSC_3635.jpg

こんな風にWにとりつけたい

もとがSR用なのでW用に取り付け位置を加工する必要がある
アルミ自体強度が弱くてモゲやすいのでしっかりとした固定が必要だ
さらにリヤテールは無垢アルミで結構重いのでガタがきて落下だけはさけたい
できれば6点どめでがっちりWにくくりつけたい


テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

  1. 2007/07/26(木) 12:15:27|
  2. W650カスタム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

過去履歴

DSC_2834.jpg

ウインカー、マフラー、リアピニオン装着済、フロントばらし

DSC_2866.jpg

エストレアアルミトップブリッジ流用

DSC_2715.jpg

GIVI社パニアケースキャリア

DSC_3051.jpg

ハンドル回りの基本構成セパレートハンドル、トップブリッジ装着済

カスタム自体は少しずつできてます
詳細はアンティークスカフェ caferacer W650customにて
http://www.antiques-cafe.com

こちらのブログでは最新のカスタム記事を
まとめてHPの方にアップロードしていく予定(更新遅;)

テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

  1. 2007/07/26(木) 11:25:36|
  2. W650カスタム
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

アンティークスカフェ

アンティークスカフェというホームページをやってます
基本的ないままでの履歴はこちらでどうぞ
アンティーク、バイク、登山、カフェとかメインで
自分の好きなことを紹介してます
遊びにきてくださいね(*゚パ)
http://www.antiques-cafe.com


antiquescafeblog.jpg

テーマ:新ブログ初ご挨拶 - ジャンル:日記

  1. 2007/07/26(木) 10:16:21|
  2. アンティークスカフェ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

とりあえずはじめてみた

みなさんこんにちは(*゚パ)ノ
アンティークスカフェのRYUJIです
ずっとホームページ一本でやってきましたが
試しにブログを始めてみようと思います

基本的には最近始めたW650カスタムのことなんかを
書こうと思います

DSC2006.10.22.001.jpg


W650ノーマル

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/07/26(木) 09:58:34|
  2. W650カスタム
  3. | トラックバック:0

最近の記事

カテゴリー

COUNTER

ブログ内検索

LINK

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

RSSフィード