fc2ブログ

東京 阿佐ヶ谷 アンティークスカフェ

アンティークスカフェ RYUJIのブログ

エースカフェライブ

今回はW650乗りのちょっとお得な話とロッカーズなお話

ドイツ製RRのオイルテンプメーターというのがある
俗に言う油温計
この会社の製品は色んな車種のタイプが出ていてもちろんW用もある
これがなかなかの人気商品
なんといってもエンジン上にあるキャップはずしてとりつけるだけ
お手軽のW定番のカスタム

ただ値段が高い

取扱店の名西カワサキ
http://www.meiseik.com/GOODS/Goods.htm#
12600円

ヤフオクで出品されているものは若干安く1万円強
まれに一般から出品されるも入札多数で8000円くらい上がってしまう
W乗りなら誰でも欲しいアイテムなのです

SRでつけてたBAJAの六角油温をなんとかつけたいなぁと
思ってたんですが
ヤフオクでなんか出欠大サービス品発見

売れ残りなのか需要が無いのか
なんとその値段1400円
即決で1500円でおとせてしまう
しかも大量に出品されている・・・

とはいってもW650用とは書いてなく
なんかいろんな車両のタイプがある
ネジ径が書いていないがなんか長さが書いてある
45ミリとか100ミリとか
これたぶんオイルに漬かる棒の長さ

とりあえず流用きくかもと一番短い45ミリのやつを落としてみた


DSC_6204.jpg

Wのオイル入り口はすぐギアがあるのでもちろんこれは入らない
入っていかないのでネジ径が合うか断言はできないが
なんか入りそう
そう、この棒を短くカットすれば・・・

haz24-img600x450-1163683739wog2.jpg

これヤフオクにでてたW650用のRRメーター
すごく短い、あと若干形も違う

そのうち短くして流用してみたいと思います
まぁ入らなくても1400円だし
探していた方おいかがですか?


そして今日mixiのエースカフェ、カフェレーサー、ロッカーズ&モッズのモッカーズのコミュニティに突如告知されたイベント

ACE CAFE LONDON Rockers Party!!! 2007年10月23日 16:57 開催日時 2007年11月03日(Sat)
開催場所 神奈川県(CLUB CITTA KAWASAKI)
07/11/3 (sat.)
ACE CAFE LONDON Rockers Party!
at Club Citta'
Open & Start 0:00 All night
Adv. 2,800/Door 3,200

Special Guest..... MARK WILSMORE

Band....
THE MINNESOTA VOODOO MEN
LOS RIZLAZ
SOUTA & THE BLIZ ATTACK BOYS
PEEWEE POLE TRIO
..more Rockers!

Dj....
EDDIE (MAD3)
馬場康治 (Lewis Leathers Japan)
Daddy-o-Nov
GO FROM TOKYO
KATO (ROCK A SPEED)
Tomonari (Attractions)
TSUNE (ROLL)
...more Rockers!



ROOLの馬場氏、後藤氏
そしてエースカフェオーナーMARK WILSMORE

これは2003年に行った!!!
エースカフェロンドンのコンピレーションアルバム発売記念ライブ
その第二弾だねおそらく


DSC05857.jpg

2003/12/07に同じ川崎クラブチッタで開催された


DSC05851.jpg

私はホームページにも書いているが


バイクをお気に入りのカフェまで走らせ愛車を眺めながら
コーヒーをすすりタバコを吸う瞬間が至福のひと時
ロッカーズの精神は大好きではあるが
ロックが好きでもないしスピードも街乗りが基本の為速くなくて良いと考えている
ファッションに関してもブラックではなくブラウンレザーを愛し
ピンズやワッペンをジャラジャラまでとはいかないが適度につけることを好み
ヘルメットもロッカーズが多く使用していたクロムウェルではなくオーエンを着用

よって私はロッカーズの精神を少しもらいつつカフェレーサーを自称している



ってことなので
ロッカーズは好きだがロッカーズではないので
友人と一緒に全身ブラックレザーばかりの中二人浮いてブラウンレザーで参加


DSC05883.jpg

もちろん私はロックが特別好きというわけでもないので
ライブ内容はまったくわからず・・・
というか会場のみんなも出ているバンドがマイナーなのかロッカーズとは関係ないのか盛り上がりがぜんぜんない
会場の前に所せましとバイクがならぶかと期待して行ったが
クラブ前はそんな駐車スペースはなく回りにもほとんどそれらしいバイクは止まってはいなかった
そもそも参加者が少ない、告知が足りなかったようだ


DSC2007.01.25.032.jpg

そもそもこのライブはACE CAFEの代表、「Mr. ACE」ことMARK WILSMORE氏の選曲によるコンピレーションCD「バズ・トゥ・ザ・ハイヴ!」をリリース。そのリリースに伴いClub CITTA川崎にてライブ演奏を含むイベントも開催したという流れだ
一回も聞いていないが買ったそのCD


51KmhmxuKGL._SS500_.jpg

最近発売されたCD
今回のライブはたぶんこれが発売された記念っぽいですね
夜12時からのオールナイト

う~ん今回は盛り上がりそうですね
予定があえばいきたいとこです
スポンサーサイト



テーマ:イベント - ジャンル:車・バイク

  1. 2007/10/23(火) 22:19:16|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

スナップオン

ずっと続いたWの整備でぐしゃぐしゃになった工具やら
取り外したパーツの整理をする

DSC_6143.jpg

手に入れた中古のホーザン社のケース
結構いい値段する、でかいのは8万とかするし
ケース類の類はこの会社のケースが一番シンプルでかっこいい


DSC_6145.jpg

だがこのさえない色はいただけない工具箱といえば赤でしょう
偽スナップオンに塗装する
エンブレムも用意した


DSC_6150.jpg

とりあえず全バラシの風呂に漬け込んで洗浄した


DSC_6177.jpg

早速塗っていきます、まずは一番塗装が入りずらい中部分から
徐々に底部、内側上部、角と最後に側面に何回にもわけて吹いていく


DSC_6186.jpg

多少あせって垂れてしまったがうまく塗れました


DSC_6192.jpg

そしてsnaponエンブレムを・・・完成
小物をこういうのに入れて仕分けるのが超好き


DSC_6189.jpg

ついでにとある海外工具専門店で工具箱を買ってきた
メインの工具箱は超重量で持ち運べない為
取り回ししやすい軽い、かつパーツクリーナが丸々入る大きな工具箱が欲しかった、一応スナップオンのOEM製品ブルーポイント社製
これにもエンブレムつけた


DSC_6195.jpg

よく使う工具だけ入れておく


DSC_6197.jpg

前に作ったスナップオンレプリカのボルトストッカーと工具箱に並んでいい感じです、綺麗に整理整頓できました

テーマ:メンテナンス&ケア - ジャンル:車・バイク

  1. 2007/10/19(金) 17:52:43|
  2. バイクライフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

倉庫整理

三鷹にいもっ娘という和菓子のお店ができた
私は三色団子が大好き、というか和菓子が好み
ここの三色団子は絶品
一緒に売っている鳥ご飯おにぎりやきび団子も激うま
歯医者に行くたびに買ってくる

DSC_6024.jpg

博多いもっ娘おすすめです


DSC_6005.jpg

こないだ秋葉原で電子部品を物色してきた
ゴムとか用途のわからない部品とかをバイクに流用する
ついでに予備のヒューズも買ってきた10Aと30A
ちょいとした予備備品ボックスをWに車載しておく
ガラスヒューズはSRの時のあまり部品誰かが困ったときにでも・・・


DSC_6006.jpg

チューブタイヤ用のパンク修理財
今まで4回ほどパンクで痛い目にあったのでこれで安心
これも常に積んでおく


DSC_6013.jpg

無駄に多いアルミタンクを整理、部屋からおいだす


DSC_6018.jpg

地下倉庫にぶちこんだ、使う日はいつになるのか・・・



DSC_6020.jpg

ノーマルのWから取り外した部品がやたら多い
いつか売るときまで眠ってもらおう


DSC_6022.jpg

倉庫整理してたらこんなんでてきた、AJSシートのアルミむき出しシート、これはいつか載せてみたいなぁ・・・

こないだベスパのパンクを修理したので久々に乗ってみた
う~んやっぱりベスパ楽しい・・・
肌寒く感じる秋の一日でした

テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

  1. 2007/10/16(火) 00:59:05|
  2. バイクライフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

千葉ツーリング

友人のBMW R80を手放すという話なので
当人みずからラストランとツーリングが企画されました

天気予報ではずっと曇りか雨だった予報で
これ延期かという空気が流れる中天候がかわり当日曇りのち晴れ
ともちなおした
前日にこりゃまずいとそそくさツーリングの支度を・・・


DSC_5666.jpg

このツーリングバックをとりつけてカッパとかいれたい
一昔前に落札しずっと倉庫に眠っていた
全身カビだらけになっていた・・・


DSC_5665.jpg

後部キャリアにちょこっと乗るのではないだろうかと
軽い気持ちでとりつけてみる
シートはワンタッチでとりはずせる
なんでも載せようと思えば載るキャリアWでは考えられないような積載量


DSC_5671.jpg

適当に合わせてみる
これがまたこのキャリアの為にあるような素晴らしいフィッティング
あと5mm長ければはめ込み突起に重なってしまう


DSC_5869.jpg

シートをのせて完成驚くほど簡単に載りました
ついでにアルミ製のペットボトルキーパーもとりつけてみる
SRの時からずっとやりたかったがなんかビクスクみたいで抵抗があった・・・


DSC_5879.jpg

ヤフオク直接取引以来の付き合いkztkさん
最近夢のトライアンフ1970年式を購入
今回は最近出番の少なかったスポーツスターで参加です
最近まじでスポーツスターかビューエルに乗りたい
なんかW650はもう飽きてきた感があるなぁ・・・


DSC_5695.jpg

東金九十九里道路の先
県道30号沿いのイサリビ食堂で昼食
どでかいハマグリです、魚ばかりたべている今日この頃・・・


DSC_5753.jpg

今回の主役兼幹事
相変わらず無駄にデカイ男です
気の知れた面子なのとっても走りやすい


DSC_5763.jpg

暑くも無く寒くも無くよい気候で気持ちよく走れる
というかSRとWではまったく疲労度が違う


DSC_5909.jpg

今回のルート
所要時間の算出基準は
高速道路80㎞/h
国道40㎞/h
県道、都道35㎞/h

〓は有料道路〓は休憩ポイントの意です。
【往路】
09:20 京葉幕張集合
09:50 京葉幕張出発
〓京葉道→東金自動車道
¥1,050
10:30 東金
国道126号直進
10:35 台方IC
〓東金九十九里道路
¥150
10:55 真亀IC
県道30号北上
11:00 イサリビ食堂着
※〓早めの昼食※
12:15 イサリビ食堂発
※〓海岸で小休止※
【復路】
12:45 不動堂IC
〓九十九里道路¥210
13:00 一宮海岸
九十九里ビーチライン
13:10 鳴山(信号)
国道128号
13:15 峠入口(信号)左折
※〓太東崎灯台※
13:35 太東崎灯台発
国道128号
14:30 小湊漁港着
※〓内浦海岸※
14:50 小湊漁港発
国道128号
14:55 安房天津
※立体交差を清澄方面へ※
県道81号
15:20 七里川
右折し国道465号へ
15:30 老川信号
右折し県道178号へ
15:40 粟又ノ橋着
※〓粟又ノ滝※
16:10 粟又ノ橋発
県道178号
16:20 老川信号
直進し県道81号へ
17:00 米沢信号着
※〓コンビニ等で休憩※
17:10 米沢発
国道409号を西へ
17:40 木更津北IC
〓館山道¥1,400
18:20〓京葉道路、幕張PAで休憩〓
18:40、幕張PA発
19:00〓京葉道路、小松川出口、¥200
19:30国道14号から左折で三つ目通り
19:40木場、陳健で夕飯〓
21:00解散

kztk&Kasai氏 素晴らしいルート検索ありがとう

テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク

  1. 2007/10/12(金) 09:58:57|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

HARLEY DAVIDSON × UNION JACK

HARLEY DAVIDSON × UNION JACK


harley-union.jpg

テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

  1. 2007/10/03(水) 01:11:52|
  2. XLH スポーツスター
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ANTIQUES CAFE

ANTIQUES-BANNER-200-40.jpg www.antiques-cafe.com ANTIQUESCAFE-blogtop.jpg ANTIQUES CAFE
ASAGAYA
TOKYO SUGINAMIKU
SHIMOIGUSA 1-4-18
WGS84
35゜42'52"N 139゜38'03"E
Tokyo Metropolitan Public Safety Commission
antiques dealer
No.304431306566

facebook

Twitter

アンティークスカフェの
現在状況や最新情報と
RYUJIのどうでもいいツブヤキ

フォローよろしくお願いします

最近の記事

カテゴリー

ANTIQUES CAFE TOKYO ASAGAYA

DSC_blogside07.jpg . DSC_blogside04.jpg . DSC_blogside02.jpg . DSC_blogside01.jpg . DSC_blogside03.jpg . DSC_blogside06.jpg . DSC_blogside05.jpg

COUNTER

CAFE RACER

W650cafe.jpg

ANTIQUES CAFE Co.,Ltd.

ANTIQUES-CAFEri.jpg 東京都公安委員会 古物商許可
第304431306566号

ブログ内検索

antiques-cafe.com

antiques-cafecom.gif

LINK

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

月別アーカイブ

ACCESS


ジオターゲティング

BlogRanking

最近のトラックバック

RSSフィード