先週 2010年 9月11日
Stupidcrown
http://www.stupidcrown.com/のMUNE氏 主宰
「CAFE CRUIZ NITE vol.24」
が行われました

アンティークスカフェは
国際展示場駅ロータリー22:30~23:30集合までの
第一集合中継地点として
20時過ぎたあたりから続々とオートバイが集まり始め

そんなイベントがあるとは知らずに来店されるも参加される方や
クルーズが開催されることは知りつつもアンティークスカフェでの夜を楽しまれる方など様々

オーナーは女性です

今回も遠路はるばる群馬よりM氏とお連れ様 当日二度目の来店

慌しく出発の準備

Stupidcrown
http://www.stupidcrown.com/ MUNEさんと1972 DUCATI 450 SCRAMBLER 「THE SHARMAN」

無理を押しての参加か スポーツスターカフェレーサーSAWA氏

大二集合地点 国際展示場へ向け出発
私は当然のことながらまだお店の営業時間なのでお見送り
恐らくは国際展示場でうだうだやってて
時間押すのが常なので
お店の閉店状況によっては
最終地点のコンビニエンスストアには向かおうと考えてました
その後
うまい具合に閉店できたので
あとかたづけはおっぽり投げて
飾り物と化していたW650を店からだし急いで準備
皆の後を追います
情報によると15分後に展示場を出発とのこと
正規ルートでは間に合わないので
環状八号から逆ルートでコンビニエンスストアを目指し
アンティークスカフェを出発

到着して間もない集団に間に合いました
ちなみにウチのW6のキャリアには今回
犬袋をくくりつけアンティークスカフェの看板犬を連れていきました
ニョキっと顔を出し夜風を楽しむダックス
あくびとかしながら結構余裕な顔してました

今回も集まりましたねぇ 英、伊、独、国産旧車、シングル、ツインばかり50台弱

見慣れたメンツから初参加まで
アンティークスカフェでイベントを勧めておいたお客様も来てたりしてうれしいですね

Motockney組

GX750 2台で6気筒 Mくんはツボなこと良く言います

ロケットゴールドスター N夫妻 奥様ファッションがどんどんエスカレートしていきますね
まぁそんなこんなで
アンティークスカフェ開店以来
私、RYUJIは久しぶりの夜走り参加となりました
次回は今年のラストランですね
みなさん次回でのご参加お待ちしております
スポンサーサイト
テーマ:旧車 - ジャンル:車・バイク
- 2010/09/18(土) 08:20:34|
- アンティークスカフェ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
総合司会 坂下 浩康氏
による
毎月第2・第4土曜日更新 webマガジン
「君はバイクに乗るだろう」
http://youwbike.exblog.jp/にアンティークスカフェが掲載されました

バイク面(COVERS)
http://youwbike.exblog.jp/i3/5COLORS
http://youwbike.exblog.jp/i2/3QUESTIONS
http://youwbike.exblog.jp/i5/2/取材時にたまたま来店したGB250乗りのKeyくんと
ロイヤルエンフィールドK田氏も取材のお願いを受け
次回か次々回に掲載予定です
同じ掲載号
TRIUMPH T110 表紙を飾る田村さんもウチのお客様で面識がありました
バックナンバーを拝見すると
何人か当店にいらっしゃったお客様がいらっしゃいますね
なんとも狭い世界です・・・
テーマ:旧車 - ジャンル:車・バイク
- 2010/09/18(土) 08:03:50|
- アンティークスカフェ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日今日と涼しく秋が来たかなと思いきや
明日からはまた暑くなるという話
暑い夏は大好きなのですが
お店の電気代が半端ないので
今回ははやく過ぎ去ってほしいというのが本音です

もう明後日の夜の話
2010年 9月11日
Stupidcrown
http://www.stupidcrown.com/のMUNE氏 主宰
「CAFE CRUIZ NITE Vol.24」
が行われます

STUPID CROWN RECENT INFO
http://www.stupidcrown.com/?page_id=4以下
STUPID CROWNより転載
CAFE CRUIZ NITE Vol.24
夜はすっかり秋らしくなって参りました・・・って全然だね。
どーしたの?ってくらい熱帯夜な毎日ですが、
Vol.24、やりますよん。
9月11日(土) 22:30~
いつもと一緒、お台場の国際展示場駅ロータリーに集合っす。
それまでの時間は各自勝手に過ごしてくれやす。
多摩地区は相変わらずANTIQUES CAFEに集中しそうだが、
前にも言ったけど凄げー人数集まってみんなが「メシ~」になると
ダッヂオーブンがいくらあっても足りないぞw
せめて各自メシは適当に済ませてお店に向かってくれい。
あ、これは別にRYUJI氏の営業妨害してるワケぢゃないぞ!!
CRUIZの時はホントに阿鼻叫喚、魑魅魍魎なんだ。
作り置きのサンドイッチとかあってほい、ならいいんだが
メニューにそれはないから彼を助けるつもりでそー言ってるんだぞw
そしていつものようにそこからお台場まではまとまっては走らんぞな。
そこはあくまで各々で移動してくれたもう。
そして途中参加・離脱・行方不明も大いに自由、大人なんだから。
で、アタックも自由だが責任も各自持ちだぎゃ。
でもって当日雨降りそうならブッちぎりで中止だぎゃ。
全然頑張らないから24回もユルユルやってきたんだなも。
(当日天候怪しければ19:00時点でここでお知らせします)
そう、いつもと何も変わりませんがな。
それを淡々と24回も続けてきたんだぎゃ。
これからも変わらんだなも。
それでは秋の夜長、お会いしましょうだぎゃ~♪

最終集合地点 国際展示場駅ロータリーを22:30すぎに出発し
臨海トンネル、羽田方面をグルッと回り
環状8号の先っぽに出てくるクルーズです
第一集合地点
阿佐ヶ谷 アンティークスカフェには
20時すぎ頃から少しずつオートバイが集まってきます
最終集合地点国際展示場駅ロータリー22:30到着を目安に当店を出発
人数によっては先発、後発にわかれます
国際展示場駅ロータリー
大きな地図で見るこれまでのCCNの様子
前回
CAFE CRUIZ NITE 2010 Vol.3 (第23回)
http://antiquescafe.blog114.fc2.com/blog-entry-296.htmlCAFE CRUIZ NITE 2010 Vol.2
http://antiquescafe.blog114.fc2.com/blog-entry-279.htmlCAFE CRUIZ NITE 2010 Vol.1
http://antiquescafe.blog114.fc2.com/blog-entry-267.htmlKAN KOFFEE CRUIZ DAY Vol.2
http://antiquescafe.blog114.fc2.com/blog-entry-210.htmlhttp://antiquescafe.blog114.fc2.com/blog-entry-192.htmlhttp://antiquescafe.blog114.fc2.com/blog-entry-171.html缶KOFFEE CRUIZ NITE ハイブリッド
http://antiquescafe.blog114.fc2.com/blog-entry-120.htmlhttp://antiquescafe.blog114.fc2.com/blog-entry-93.htmlhttp://antiquescafe.blog114.fc2.com/blog-entry-16.htmlhttp://antiquescafe.blog114.fc2.com/blog-entry-17.html以下使いまわし画像














だいたいのルート
http://www.geocities.jp/trunkcase/bikers_event_ccnmap.htm 国際展示場駅よりスタートMEGAWEBの角あたりから適用


前回のクルーズは
最終数合地点 国際展示場にはさらに30台ほどのオートバイが集合し
総参加台数、50台を超えたそうです
今まで参加されたことない方も
アンティークスカフェに集まって
秋前の夜走りを楽しまれてはいかがでしょうか?
ご来店お待ちしております
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2010/09/09(木) 08:26:50|
- アンティークスカフェ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりに自分ごとなエントリー
去る7月25
ってもう一ヶ月以上前の話なんですが
アンティークスカフェオープン以来
2回目のお休みを頂いた日
相模湖ネイチャーランドオムにて
キャンプツーリングに行ってきました

ちなみに1回目の休日もキャンプでした
前回の
能登千里浜キャンプツーリングと同じメンバー
RYO氏 K内氏
XATTA氏 AntiquesCafe従業員JULIさん

当日
快晴の朝
中央道石川PAで待ち合わせ
途中高速を走っている最中にK内さんと合流
石川PAバイク駐車場に見慣れたバイクが・・・

以前お店に来店していただいた
トライアンフ6Tサンダーバードの主(あるじ)さんとSRのシバコさん
主(あるじ)のブログ
http://ameblo.jp/miyazaki2106/entry-10602302122.htmlアンティークスカフェの紹介もしていただいています
ありがとうございます
http://ameblo.jp/miyazaki2106/entry-10481889326.htmlちなみに夫妻じゃぁないですが・・・
RYO氏の到着までバイク談義
偶然っていいなぁ
狭い世界とも言う

ほどなくしてRYO氏が到着
途中コンビニにてXATTA氏と合流
相模湖に向かう

ありえない積載量の4人が行く

RYO号

K内号

XATTA号

RYUJI号

目的地
相模湖ネイチャーランドオムに到着
いやぁおにいさんは正直
このぐらいの距離が丁度いいです

しかしまぁこの日は暑い暑い
ダイナミック冷却!
元ネタ 「コマンドー名言集」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11880807アンティークスカフェでは宮崎駿作品とコマンドーのセリフが常に飛び交うのです

ビンテージな車両とビンテージっぽい車両に
ビンテージな装いの積載

かなり俺色が出てきたRYO氏のSR

スチームパンクなXATTA氏のSR

さっそくテント設営
RYO氏 K内氏が今回新しく購入した合体テント

タンクよりバーナー燃料ガソリン補給中

私は今回もあえて123ではなくオプティマスNo00にこだわり灯油を持参してきました

設営が終わる頃にゲリラ豪雨が
テントの下でひたすら耐え忍ぶ

雨上がり赤い夕焼け

川のせせらぎで冷たく冷やす缶ビールとゆで卵

陽が暮れて夜食の準備にとりかかる

食材から切り出し作るは
XATTA氏の真鍮食堂特製パスタ

飯盒から作る白いご飯

思わず出る笑顔 ほっこりおいしいご飯ができました

空き缶に入れて作る手作りパン

XATTA氏がiPhoneにネタを仕込んで来た
全てのセリフ暗記 K内氏の駿節とRYO氏の解説で送る
音源のみの「ルパン三世 カリオストロの城」
と
「コマンドー名言集」
まさかラストまで聞こうとは・・・
どちらの作品も見たことのないJULIちゃんははたして理解できたんでしょうか・・・
そんなこんなで夜が更けていく

明けて翌朝
木々に囲まれた野外で飲む珈琲は格別

昨晩のパスタソースのあまりとうちのソーセージでホットドッグ

とまぁ
楽しい休日をいただきました
ありがとうございました
次回のお休みは
9月13日(月曜日)とさせていただきます
よろしくお願いいたします
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2010/09/02(木) 08:55:29|
- バイクライフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0