現在アンティークスカフェのスタッフとして働いてもらっている
ちえみさん企画の走行会
ユルいクラシック系走行会 "All Chickens Meeting" が
2013年4月11日
スポーツランド山梨にて行われました

ユルく楽しめるクラシック系車両の2輪走行会
サーキットを走ったことのない、未経験&ビギナーの方が中心です
これまで、“走行会”と聞くとSSの速い車両ばかりだったり
装備や車両のレギュレーションが厳しく、参加のハードルが高い印象でした
ここ最近、私自身が参加したい走行会がない!と悩んでいたので
クラシック系車両でも気楽に参加し走れる、初心者でも参加できる
楽しく走れるユル~い走行会を、自らで企画開催することになりました
企画が私(仲ちえみ)ですが走行会経験がないため…
細部はTRカンパニーさんに協力いただき実現の運びとなりました

・中級クラス:15分×4本
・初級クラス:15分×4本、1本目に限り2~3周まで先導車付走行
・入門クラス:15分×4本、1本目と2本目2~3周まで先導車付走行
※当日の走行タイムをみてこちらで振り分ける場合があります。
・体験走行:15分×2本、先導車付走行
※各クラスが1本終わるごとに1時間のインターバルがありますのでその間にマシンの調整が可能



主催者のちえみさん

企画協力のTRカンパニー代表の高橋さん

ストリートバイカーズ編集長、安田さんの事前説明

ストリートバイカーズ編集、芝原さんは旗振り協力

フラッグ説明 オールチキンということで転倒があった場合即赤旗となります

サーキットを走ってみたい!という思いが自らの企画となったちえみさんとロイヤルエンフィールド

漫画家「古屋兎丸先生」とNorton Dominator

KONDAくんのROYAL ENFIELD BULETT554 リバースマウントのコフィンタンクに純正っぽいペイントがイカス

いつもはシモネタしか言わない「
ビーズコーヒー」代表のキムさんの珍しく真面目な顔



トライアンフも有するTATUYAくん今回はCBで参加

お店立ち上げ前から付き合いのあるトッシー

こちらもむかーしから様々なイベントでご一緒している高見氏

なんでも自分でやってしまう器用な男サトル氏

カプリオーロコルサ、前田氏


さわやか~なヒゲ笑顔な姉妹店「
Natto CAFE&CLOTHING」代表、田代氏 ヘルプで参上


キックボード大好きな私が持ち込んだJDRazorに夢中なTachibanaさん

夢中なのか使いこなすのに必死で杖をついた老婆のようなAKIちゃん

私は走りもせずアンティークスカフェコーヒーケータリングサービス
豆はビーズさんより提供していただきました

ランチタイムお手製サンドイッチをほうばりつつ進行に大忙しなちえみさん


エイボンW650、OSUGIさん

このコースが開設された時から走り込んでいる年季の入ったストバイ編集長

CB400Four残念な男WATABE氏

めっちゃ年季の入ったスーツにファンキーなヘルメットでベテラン女性レーサーのようですが
非常に行動がぎこちない初めてのバイクがXSなAIさん、全部借りモノ

念願のサーキットデビューちえみ

キャリアははずしなさいロッカーリョウヘイ

そしてチョークひきっぱなしでエンジンストップ天皇陛下のように手を振るレッカーちえみ


そして真っ黒になったプラグを自ら交換するちえみ

個人的に半分開いた構図写真が好きです

ベテランレーサーのようですがマインドは昭和な女「愛」

マックスフリッツ代表、佐藤さんのR69S



W400、前田氏

MOTO GUZZI LeMan1000


キム氏、ベロセットベノムクラブマン

ZXR、蘇原氏

今回の総合トップkztk氏


毎度おなじみ腕相撲ことOSAKU氏


カブゴトー

エンフィールド インディア 200(2st)日本に一台


先導旗振り協力プロライダー大沢氏








TRカンパニーメカニック、GOTOさん

スリーホイーラーK2に夢中なロッカーへいへい

ランブレッタTYPE-D

トライアンフデイトナ

5ヵ年計画レストア全部自分でやっちゃう別冊モーターサイクリスト神山さんのDREAM 3E


BSA A65 ISHIKAWAくん



メガネっ娘カメラ女子まゆしぃ

ノートンドミとアイドリングを確かめ合う兎丸氏




阿佐ヶ谷二郎部部員、NAKATU氏、毎週金曜、ラーメン二郎→アンカヘはお決まりコースだ


このツナギその昔kztkさんが英国から仕入れ私がいつか使おうと売ってもらったのですが
長いことお店で誇りをかぶっているのにちえみさんが目を付けサイズがピッタリだったのであげたツナギなのです
英国で女性が使っていたらしいこのツナギ今は日本でこうして使われているのはなんだか感慨深いものがありますね

ドリーム50改90曲山氏


なにこのポーズ















モーターサイクルクラシックス編集、宮崎さんのノートンマンクス

マツダポーターの荷台で足はみ見出し寝る2m近い巨体よこっつ先生、サス沈む

ジャンケン大会 アンティークスカフェ放出品

MAZUDA ROATARY POWER!



Nissan Sunny Truck


Thank you Chiemi!
All Chickens Meeting To be counted?
スポンサーサイト
テーマ:イベント - ジャンル:車・バイク
- 2013/04/13(土) 23:58:00|
- アンティークスカフェ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0