2013年10月10日に
スポーツランド山梨にて行われた
ユルいクラシック系走行会"ALL Chickens Meeting"其の弐

前半
http://antiquescafe.blog114.fc2.com/blog-entry-373.htmlに続き
後半 走行編です

10 渡邉氏 Ducati 900SS

6 曲山氏 Dream 50改90

7 丸山氏 Triumph Thruxton

46 中嶋氏 MotoGuzzi V7 Ambassador

52 望月氏 Ducati MHR900改

24 前田氏 Capriolo Corsa

12 小野氏 Royal Enfield 350

9 信耕氏 Innocenti Lambretta 240

5 茂木氏 HONDA CR80R 改

1 尾作氏 BMW R100

40 大高氏 BMW R100RS

22 安田氏 SR500

神山氏 HONDA CUB

香さん Royal Enfield 350

114 中津原氏 Z750Four / ラビットS301

20 田村氏 Ducati 450

50 千葉氏 MotoGuzzi V7 Ambassador

8 染矢氏 SR400

25 工藤氏 W650

89 大和田さん CB350

28 安田氏 GSX 400T インパルス

314 原氏 SUZUKI ST250E

45 柴田氏 Royal Enfield 350

15 蓑原氏 BMW R75/5

34 多賀谷氏 Volty

114 中津原氏 Z750Four

11 吉川さん XS-1B (XS650)

510 後藤氏 Velocette Venom

69 木村氏 Velocette Venom Clubman

33 笹木氏 CB350

福田氏 CB450K1

神山氏 ドリーム 3E

中村氏 HONDA CB750K

尾澤さん CB400SS

今村氏 KAWASAKI Z1

熊澤氏 YAMAHA DX250

小野さん NCZ50 モトコンポ

杉山氏 W650

東狐さん ESTRELLA

前田氏 BSA Gold Star

今村氏 HONDA CB750

柴田氏 Dream 50改90

70 齋藤氏 Royal Enfield 350

55 茂木氏 BMW R65S

444 渡辺氏 Triumph Bonneville

23 田代氏 Royal Enfield 350

2 茂手木氏 Triumph Bonneville

104 伊藤氏 MOTO GUZZI LeMan1000

13 松本さん SR500

26 工藤氏 W650

130 長尾氏 YAMAHA R-1Z

3 清水氏 ZXR 750R

27 榎本氏 BMW R90S

18 安田氏 BMW R80

30 高見氏 SR400

19 高橋氏 Velocette KTT MKII

77 土橋氏 SUZUKI DRZ400SM

ガチな人からユルイ人まで無理な走りなく
終始ユルい雰囲気で行われ笑顔絶えない走行会となりました
ちえみさん並びに各関係者様おつかれさまでした
参加者の心に残る思い出の一端となったことでしょう・・・。
スポンサーサイト
- 2013/10/26(土) 16:38:29|
- アンティークスカフェ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
現在
アンティークスカフェのスタッフとして働いてもらっている
ちえみさん企画の走行会
ユルいクラシック系走行会"ALL Chickens Meeting"其の弐 が
2013年10月10日に
スポーツランド山梨にて行われました

この走行会は
ユルく楽しめるクラシック系車両の2輪走行会
サーキットを走ったことのない、未経験&ビギナーの方が中心となり開催
これまで、“走行会”と聞くとSSの速い車両ばかりだったり
装備や車両のレギュレーションが厳しく、参加のハードルが高い印象でした
ここ最近、私自身が参加したい走行会がない!と悩んでいたので
クラシック系車両でも気楽に参加し走れる、初心者でも参加できる
楽しく走れるユル~い走行会を、自らで企画開催することになりました
企画が私(仲ちえみ)ですが走行会経験がないため…
細部はTRカンパニーさんに協力いただき実現の運びとなりました
といった経緯で行われたわけです

ユルいクラシック系走行会 前回の第一回目の様子
http://antiquescafe.blog114.fc2.com/blog-entry-360.html
ユルいクラシック系走行会 "All Chickens Meeting" 公式ホームページ
http://acm.doorblog.jp/フェイスブックページ
https://www.facebook.com/events/177626969071270/

今回は企画進行に徹するちえみさん




TRカンパニー社ちょーとストバイ編集ちょーよりフラッグ、ルール説明

コースの下見

なんだかやる気まんまんな3人 ハンドルなんだかネコなんだか

5人がいく

(W)ワタナベと阿佐ヶ谷二郎部、部長ナカツ
Natto CAFE&CLOTHING TASHIRO氏 MOTEGI氏
Mode by Rockers Rustless HIROYUKI氏


最後と最初チェッカーフラッグをやってみた御婦人バイク乗りTOKOさん

Start Your Engines!!!

超合金同盟 WATANABE氏

ホンダエス大好き、まがりやまさん

Innocenti Lambretta 240 信耕氏

ワールドライダー
ミノハラジュウゴ
ビーズ代表きむさん

mochie氏

トッシー

ユミちゃん

カプリオーロ・コルサ 前田氏

タッチ CB350

へいへい Royal Enfield 350

Ducati MHR900改

飛び散る爽やかな汗 SUZUKI ST250E サトシ

怪我で今回は旗振りヘルプKAWAUCHI氏

HIROYUKI氏と並んで有名な英国在住ロッカーズといえばこの人、レザーガールヒロコさん


ゆるクラの表紙を飾るマホちゃん、いたって普通なおんなのこのようですが所持している乗り物や趣向がハンパない

コスプレを楽しんでいるようです

いい写真撮れたなと思う

マホちゃんのエンフィーを継いだかおりちゃん

今回のベストショットじゃないかなぁ

積箱の美学

モジャーズ 熊澤氏 YAMAHA DX250

MBRのHIROYUKI氏 英国から届いたばかりの英国ナンバーBSA Gold Star

もじゃもじゃモータース中村氏

サバゲーからシルバーアクセまで幅広趣味な、くららさん

有名雑誌を数多く手がけてきたイーブル小沢さん
実に町中遭遇率が高いお方

BMW R100RS 大高氏

前回の総合トップkztk氏

HONDA CR80R 茂木氏

HONDA CB125JX 秋山氏

CRM 大沢氏

YAMAHA SDR200 前沢氏

MotoGuzzi V7 Ambassador 千葉氏

BMW R50/5 鈴木氏

Ducati 450
STUPID CROWN MUNE氏

MotoGuzzi V7 Ambassador
リトモ・セレーノ 中嶋氏

BMW R100 ヲサクたん(GOPRO装備時)


居酒屋で肩を組むふたり



神田川よこっつせんせ


GSX 400T NYAこと安田氏

普段は子供のおもちゃをなんでも直しちゃういいお父さんなのです

BMW R65S ギッチボーイことギッチ なんだそりゃ

いつもの面々

YUMI&KAORI ふたりとも中身はゆるゆる

今回も真面目なきむさん(レア)

年は違えど良い友人同士 モッチー&タッチ

ゴトーさんのカクシダマ Velocette Venom


サスが取れちゃったよ~
Natto CAFE&CLOTHING TASHIRO夫妻

ぐおぉ・・・オンでもオフでも顔面蒼白ながお氏


ぐおぉ・・・ツナギが脱げない愉快な愛さん


Z750Four なかっつ

BSA-SR 福原氏


普段はユルイけどバイク乗ると速い ユミ SR500

蓑原十伍 BMW R75/5

高見氏 SR400

XSは修理中YAMAHA R-1Z 長尾氏

XS-1B (XS650) 吉川センパイ

MOTO GUZZI LeMan1000 伊東氏

ぬしっこ
Wrangler(ラングラー)小沢氏

TRカンパニー カッコよぎる社長高橋さん Velocette KTT MKII

CR80レーサーを試乗含め持ち込んでくださった、ACTIVITY 茂木さん

CB750改と清水氏

落書きあんかへコーヒー

見学予定が飛び入り参加 ESTRELLA 東狐さん

IMAMURA BROS HONDA CB750 KAWASAKI Z1
別冊モーターサイクリスト&魚肉スピード 神山氏HONDA ドリーム 3E

W650 杉山氏

なかつさんの足車ラビットS301号

モトコンポぬしっこ


二刀旗振りTAGAYA氏

ラビットVSモトコンポ ここはサーキット

MBR HIROYUKI氏の英国BSAと並走するモトコンポ ありえない構図ですね

ドリームみたいなカプリ 映画「風立ちぬ」の カプローニの会社のバイクらしいです

真帆&CB350



アンティークスカフェ ケータリング部

タモツくん

大じゃんけん大会 ちえみさんに出せ出せ!と言われお店の備品が景品行きに

みんなマジ リキ入ってます


お店で誘った子に
「勇気を出して参加するって言って良かった」って言葉がうれしかったです

サーキットの風は君の青春!
そんなアンティークスカフェの休日出張
走行篇(後編)につづく・・・。
- 2013/10/25(金) 23:03:19|
- アンティークスカフェ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0