fc2ブログ

東京 阿佐ヶ谷 アンティークスカフェ

アンティークスカフェ RYUJIのブログ

シナボンとマクドナルドのシナモンメルツ

私は甘いお菓子が結構好きです

とはいってもポテトチップスやスナック菓子といったものは
ほとんど食べず
ちょっと上品なお菓子

特に和菓子
三色団子に羊羹なんかが好物です

そんなスイーツの中でも飛びぬけて
世の中のデザートでもっとも好きな食べ物が

「シナボン」です

DSC200608S.jpg



アメリカのサイト

http://www.cinnabon.com/flash.html

シナボンとは
1985年 アメリカ ワシントン州・シアトルで産声をあげた
フロストシュガーをかけた大きなシナモンロール

シナモンの「シナ」と、フランス語で「良い」を意味する「ボン」の造語




1999年 シナボンの日本1号店が東京・吉祥寺にオープン
続々開店しつづけ 行列のできる店へと急速に育っていきました


初めて吉祥寺で見た時は
なんだこの行列は???とびっくりしたのを覚えています
お台場でも開店と同時に恐ろしい列を作っていました

食べた感想は・・・
甘すぎる・・・一個半でもういいやというほど甘かったですね
しかしクリームチーズのフロスティングが病みつきになり
しかもできたての温かいデザートというのがなんともいえず
すぐにはまりました


そんなシナボンはアメリカ、カナダをはじめとして全世界で600店舗を越えて展開

日本では吉祥寺、お台場を皮切りに
16店舗を数えるほどに成長



DSC20350S.jpg

クリームチーズのフロスティングと牛乳の組み合わせはやめられない







しかし





その後、うそのように店舗が撤退しはじめ
よく食べた吉祥寺店、新宿店も閉店

今ではお台場店のみとなってしまった・・・


横須賀米軍基地内にも存在するが
もちろん一般人は出入りできない
年に何回かのイベント時のみ利用できる


スターバックスや他の飲食店でも
シナモンロールと銘を売ったものは存在するが
シナボンとはまったく違う


あのなんともいえないシナモンの香り
忘れられないクリームチーズのフロスティング
あの生地の柔らかさ

シナボンはシナボンでしか食べられない・・・


しかたなくシナボン求めてお台場まで足しげく通うのだ・・・

DSC09730S.jpg

テイクアウトでこんがり焼いたシナボン









今日吉祥寺のマクドナルドを通りかかると
店頭に「シナモンメルツ」なる垂れ幕が

0828_01S.jpg


なにか名前も見た目もシナボンに似ている・・・
気になったのでとりあえずあんまり期待せずに食べてみた


うむ~!まさにあの甘み!
生地は違うが味はソックリ!!

あまりのうまさに写真撮る暇すらなかった



調べてみると
今日から販売だったらしい

地域限定で販売したところ好評だったらしく
全国販売となったもよう



http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2008/promotion/promo0828.html

マクドナルドからあたたかスイーツが新登場!
「シナモンメルツ」
9月19日(金)から全国でレギュラー販売開始!

日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長兼CEO 原田泳幸)は、9月19日(金)から全国のマクドナルドで、あたたかスイーツ「シナモンメルツ」のレギュラー販売を 開始いたします。

「シナモンメルツ」は、ふんわり生地のパンに、シナモンシュガーと、とろ~り甘いクリームチーズの アイシングがたっぷりかかった、香り豊かで温かいシナモンブレッドです。従来のシナモンパン、シナモ ンロールと違って、食べやすいひとくちサイズになっており、ひとつひとつフォークでお召し上がりいた だける新しいタイプのスイーツブレッドです。程よいボリュームで食べ応えがあるので、ひとりでも、みん なでシェアしても、リッチなひとときを楽しむことができます。コーヒーとの相性もよく、手軽に済ませた い朝食やカフェタイムのリフレッシュにおすすめの一品です。

「シナモンメルツ」は、朝食時間帯やカフェタイムなどお客様の様々なシーンに合わせて手軽に 温かいスイーツを楽しむという、新しいマクドナルドの利用方法の提案を目的に商品化いたしました。 2006年に米国で開発・販売された商品で、米国では朝食メニューとして大変ご好評をいただいて おり、日本でもカフェタイムでのご利用はもちろん、忙しい朝に手軽に摂れる朝食としてご利用いた だける新しいタイプの商品です。

■商品概要
商品名 - 「シナモンメルツ」
販売エリア - 全国のマクドナルド(一部店舗を除く)
販売期間 - 2008年9月19日(金)~レギュラー商品
販売時間 - 全営業時間中
販売価格 - 290円(税込)


DSC_1912S.jpg





なにがともあれ
すぐ近所でお手軽にシナボン風味のものを食べれるのはうれしいですね
ただ290円にしてはボリュームに欠ける・・・


シナボンファンはお試しあれっ!









テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ

  1. 2008/09/19(金) 22:14:12|
  2. TOKYO LIFE
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:3
<<那須クラシックカー博物館 | ホーム | バイクイベント vol.1>>

コメント

チョウドイイ!!

シナボン、
おいしいんだけど俺には甘過ぎた。
一個を夫婦で二日がかりで食たよ。

アメリカのお菓子は本当に激甘だね。

クリスピークリームドーナツは
「砂糖と小麦粉の揚げモノ」って感じで、
一回食べればもういいやって感じでした。
ミスドの方がウメェや。


最近「チョードイイ!!」ってテレビで叫んでるジョンレノンの息子が
「ようかん」(所謂一口サイズでない)を
魚肉ソーセージのように一気喰いしてたって話を聞いた事があるよ。

アメリカ人恐るべし。。。。

  1. 2008/09/20(土) 15:48:49 |
  2. URL |
  3. kZtk #.lFXhBAo
  4. [ 編集]

吉祥寺店 並びましたよお 今は無くなってしまたんですね。
  1. 2008/09/20(土) 20:35:36 |
  2. URL |
  3. 666 #-
  4. [ 編集]

>kZtk氏
最近HNのZだけ大文字になったのは
なにか意味があるんですか?
二郎と一緒で
二度と食べたくなくなるか
中毒性が出てやめられなくなるかのどっちか
これもわかれますね
一個食べると当分食べなくていいかなと
その時は思うけどあのシナモンの香りにさそわれ
また食べたくなってしまう
これもなんか二郎のニンニク豚汁臭と似ている・・・
クリスピークリームはまだ食べてないんですよね・・・
列がもう少し短くなったらとは思いつつ
毎回あの行列見てあきらめてしまう
二郎は並べどドーナツには並ばず・・・

>666様
開店したときは列はすごかったですね
何事かと思いました
行列ほど効果がある宣伝方法ってないですね
特に日本人には効果覿面
でも吉祥寺店が閉店した時はほんと凹みましたよ
最初は食いついたものの
甘さがしつこすぎて嵌る人より
受け付けない人の方が多かったんですかね
手を汚してしまう、のどが渇く
気軽に食べ歩きができないなど
ネックが出たんでしょうか
「今は」というと666さんも一回きりっぽいですねw

  1. 2008/09/25(木) 11:11:43 |
  2. URL |
  3. RYUJI #mQop/nM.
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://antiquescafe.blog114.fc2.com/tb.php/112-8938cc39
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

シナモンメルツ cm

一口サイズの温かいスイーツ「シナモンメルツ」MSN産経ニュースふんわりとした生地のパンに、シナモンシュガーと甘いクリームチーズがかかった温かいシナモンブレッド。従来のシナモンパンやシナモンロールと違い、食べやすい一口サイズにした。コーヒーとの相性も良く、?...
  1. 2008/09/20(土) 10:16:46 |
  2. ひなぎく純真女学園  リュウコミックス 

マクドナルドがトップクリエイターを起用してホームページをリニューアル、LPOを初導入

 日本マクドナルドのホームページは月間平均PVが5,000万を超える、「再訪したいWebサイトランキング」(日本ブランド戦略研究所調べ)」の3位にランクインする優良サイト。今回はじめてLPOを導入し、利用者が検索した「時間帯」や「検索ワード」に合わせて、コンテンツや...
  1. 2008/09/25(木) 20:00:06 |
  2. ニュース検索

最近の記事

カテゴリー

COUNTER

ブログ内検索

LINK

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

RSSフィード