SR用WM社製アルミ電装ボックスをWに装着する
雑誌などでたまにみかけるのでとにかくなんとかすれば載るらしい
でも結構重さもありぐらついたらやばそうなので
取り付けはしっかり行わなければならない
配線もめんどいので結構頭痛い部類のカスタムだ

とりあえずこないだのディスクグラインダーでグリグリ磨いた
人気商品だけあってやっぱ形はかっこいい

横の穴は使わないのでマイナスネジで埋めた
ぜんぜん見えない場所だがこういうところでおしゃれしたい
マイナスネジがおしゃれなものなのか・・・
フレームにくくりつける前になんとなくバッテリーをいれてみた
ガガッ!!がっ入らない!なんかバッテリーがでかい!
調べてみると1999~2000年式はTX14-BSサイズででそれ以降は
ワンサイズ小さくなりTX12-BSサイズらしい
これはまいった
んでしかたないのでTX12-BSを落札
Wのスペシャリスト多摩ショップさんに問い合わせたところ
ぜんぜん問題ないらしい、ただ純正エアクリーナーに形が合わないだけだ

有名なユアサじゃぁなくて古河を選んでみた
理由は昔うちの近くに古河バッテリーっていう看板があった
なんか懐かしくて・・・ただそんだけ

メンテナンスフリーは楽だねまとめて注入

もちろんそのままでも使えるが初期の段階で充電すれば容量が増える
一日置く、バッテリーが入らないことがわかり落札から充電となんかしら日数がかかる、作業もストップ

14と12じゃぁぜんぜんサイズが違う、高さを測ってネットで調べるのも一苦労だった
14バッテリーはどうしよう使い道がねぇ・・・充電して売り飛ばす?売れるかな・・・

すっぽり意外な所で時間を食ってしまった
テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク
- 2007/08/09(木) 00:02:29|
- W650カスタム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0