春が近づいてまいりました今日この頃
ベスパのタイヤはパンクしたままで
ちょっと出かけるにもW650を駆り出す始末
アンティークスカフェだけに
カフェ事柄でもつらりと
タバコを吸うちょっとした息抜き、自分に帰れる時間を得るため
カフェという場所に休息の場を求めていた
もうタバコを辞めて3年ほど経つが
めっきりカフェに行く回数が減った
ライトスモーカー、日に数本しか吸わない男にとっては
その1本のタバコを吸うカフェはまさに至福の瞬間であったなぁと
今でもしょっちゅうタバコを吸う夢を見てしまう
先日友人に吉祥寺でいいレストランかカフェを教えてくれと相談があった
吉祥寺でもっとも穴場的
広い店内で開放感があって
空いてるカフェといえばやはりカフェプランツだろう
東急の屋上に併設されているお洒落なカフェだ
カフェプランツ吉祥寺店

カフェプランツ
http://www.cafeplants.com/index.htmlしかし後日友人から聞いた話によると
なんと閉店していたとのこと
えっ・・・
またか・・・
とりあえず足を運んでみた

なんとまぁ・・・
また吉祥寺から良きカフェがポツリと無くなるのか
昔下北沢店のカフェプランツに行ったことがあったが
それも今は無くなっている
なんとも悲しい閉店
そしてもう一つもっと悲しい閉店の話が上がっていた
mixi上にあげられたいつかは来るかと怯えていたトピック
シナボン閉店のお知らせ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39216148&comment_count=56&comm_id=5512
シナボン アメリカシアトル
http://www.cinnabon.com/flash.html
シナボンとは
1985年 アメリカ ワシントン州・シアトルで産声をあげた
フロストシュガーをかけた大きなシナモンロール
シナボンはアメリカ、カナダをはじめとして全世界で600店舗を越えて展開
日本では1999年 シナボンの日本1号店が東京・吉祥寺にオープンし
16店舗を数えるほどに
しかし
その後続々と縮小し
最後の砦がお台場店のみ
そしてこのお台場店もとうとう閉店という運び
日本に残るシナボンは
横須賀米軍基地内のみになるが
もちろん一般人は出入りできない
年に何回かのイベント時のみ利用となる

あの病み付きクリームチーズフロスティングを
気軽に食べられなくなるとは悲しすぎる・・・
さて
無くなるものあれば生まれるものもある
去年末
英国オートバイの大御所
ブリティッシュビートのトライアンフ東京みなと主催にて
トライアンフ カフェミーティング
なるものが行われた

イベント概要
期間限定のトライアンフカフェで一緒にお茶を飲みませんか?
お時間がある方はプラッとお立ち寄り下さい!
・開催地:ロイヤルガーデンカフェ 〒107-0061 東京都港区北青山2-1-19
・開催日時:12月21日(日) 20:00頃~
http://www.triumph.co.uk/japan/451_4290.aspx期間限定トライアンフカフェ
トライアンフジャパンは、「ロイヤル ガーデンカフェ」とコラボレーションし
12月15 - 21日の期間限定で「トライアンフカフェ」をオープンしている
Triumph × Royal Garden Café
明治神宮外苑・イチョウ並木に12月 8日(月)にグランドオープンしました
今話題の「Royal Garden Cafe」(北青山)とコラボレーション企画が実現
このたび期間限定でTriumph Caféがオープンしました!
「ロイヤル ガーデンカフェ」と、英国の名門、トライアンフがコラボレーション
12月15日(月)~21日(日)の期間限定で「Triumph Café」として営業します
期間中はテラス部分にデイトナ675、ボンネビルT100、ロケットスリー ツーリング
スピードトリプルといったトライアンフを代表する車種を計4台展示
また店内にもヴィンテージのバイクパーツやフォトパネルなどを飾り
ブランドの世界観を空間に表現します。

トライアンフカフェ (ロイヤルガーデンカフェ)
期間限定12/15-12/21
所在地: 〒107-0061 東京都港区北青山2-1-19
TEL: 03-5414-6170
営業時間:11時~23時

このコラボレーション相手のカフェが
ロイヤル ガーデンカフェ
http://www.royal-gardencafe.com/index.html?re=rロイヤル ガーデンカフェは明治神宮外苑のイチョウ並木に8日にオープン
「SUSTAINABLE COMMUNITYの創造」をコンセプトにした、次世代型コンセプトレストラン

ロイヤルガーデンカフェ概要
「ロイヤル ガーデンカフェ」は、ロイヤルグループの外食事業会社
アールアンドケーフードサービス株式会社が12月8日(月)にオープンさせた次世代型コンセプトレストラン
「SUSTAINABLE COMMUNITYの創造」をコンセプトに、飲食の提供にとどまらず
「VISIBLE FOOD=食のすべてを可視化、安心・安全な食を提供」
「RECYCLE STYLE=環境負荷の少ない店舗づくりの取り組み、資材や資源のリサイクル」
「LOCAL COMMUNITY=より深い地域コミュニティの育成」の3つのテーマを核として事業を展開
1Fカフェにはベーカリー&グローサリーコーナーを併設
また2Fレストランにはビジネスカンファレンスにも対応可能な多機能レストランフロア
青山隠れカフェ
MuuMuuCOFFEE
http://www.muumuucoffee.com/のすぐ近くですね
GoogleMAP
http://maps.google.co.jp/maps?q=東京都港区北青山2-1-19&lr=lang_ja&oe=utf-8&um=1&ie=UTF-8&split=0&gl=jp&sa=X&oi=geocode_result&resnum=1&ct=title並木通りの気持ちよいガーデンカフェ
まぁこのくらいお洒落なカフェは都内にいくらでもあるんですが
気になるのはオープンしてすぐのトライアンフコラボレーションもさることながら
そのホームページに記載されたプロモーションイベントのコンテンツ
http://www.royal-gardencafe.com/event.html
積極的に車、バイク関係のコラボレートを行っているようです
これからドンドンこういったコラボレーションを行って欲しいとこです
定期的に行われているACECAFEとのタイアップは無理ですかね

でも路肩駐車っぽい場所・・・
しかも速攻駐禁取られそうな
もう一つ車がらみで
フィアットカフェがOPEN
http://fiatcaffe.jp/
東京都港区北青山1-4-5 ロジェ青山1F
国道246号線(青山通り)沿い、地下鉄青山一丁目駅から徒歩2分
外苑前駅から徒歩3分
GoogleMAP
http://maps.google.co.jp/maps?q=東京都港区北青山1-4-5&lr=lang_ja&oe=utf-8&um=1&ie=UTF-8&split=0&gl=jp&sa=X&oi=geocode_result&resnum=1&ct=title偶然か先ほど紹介したロイヤルガーデンカフェと
MuuMuuCOFFEEの目と鼻の先ですね

フィアット グループ オートモービルズ ジャパン(FGAJ)は
12月12日に「フィアット カフェ」を開店する
1階にフィアットのアンテナショップ、2階にカフェバー&レストラン
地下1階にイベンとスペースを持つ複合施設
1階にはフィアット500がディスプレイされていたが
販売を目的としたショールームではなく
食事やイベントを楽しみながらイタリア文化とフィアットブランドに親しむ
「コミュニケーションラウンジ」と位置付けられている
フィアット グループ オートモービルズ ジャパン株式会社
http://www.fiat-auto.co.jp/

今青山ホンダビル交差点が熱い!
そして
さかのぼること1968年
創業者 加藤太郎が名古屋市で「コメダ珈琲店」として産声をあげて以来
名古屋、奈良、滋賀、横浜と続々と開店し
東京は三鷹ににとうとうOPEN!
コメダ珈琲店
http://www.komeda.co.jp/index.html
三鷹上連雀店
〒181-0012 TEL :0422-24-8058
東京都三鷹市上連雀8-1-5

なんともレトロチックなロゴがいいですなぁ
これが噂のシロノワールですか

結構でかくてオナカいっぱいになります
たいして珍しくも無い
クラシック山小屋風カフェなんですが
広く明るく入りやすい店内
どんだけ駐車できるんだってくらいの駐車場で
土曜日に行ったんですが並び待ちしてました

禁煙、喫煙どちらがいいですかと問われて
どちらでもと答えると問答無用で喫煙席に案内されます
世はどうやら禁煙席のほうが圧倒的に人気があるようです
こういうとこで珈琲飲んでると
やはりあの頃の一服が非常に恋しくなる
冬の終わりのカフェでのひと時
テーマ:cafe - ジャンル:グルメ
- 2009/02/06(金) 08:13:42|
- TOKYO LIFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0