ブルボンという会社をみなさんご存知だろうか
そこで製菓会社の
ブルボンを上げてしまった人はちょっと違う
ここでいうブルボンは
1960年代に販売促進グッズとしてキーホルダーを造っていたブルボン社のこと

当時フランスでは広告の一つの方法として
企業のノベルティーキーホルダーが作られることが多く
キーホルダーを納品していた会社のひとつがブルボン社

フランス、クリニャンクール
フレンチキーホルダーは販売促進品なので当然無料で配られていたものですが
数多くのキーホルダーの中でもブルボン社のキーホルダーは
つくりの精巧さが飛びぬけていて50年を経た今でも
その質感やデザインはすばらしく
無料で配られていたとはとても思えません
私はアンティークの魅力にドップリと漬かっているものの
ブルボンキーホルダーの存在を知ったのは最近の話
昔なにかのテレビ番組でフランスのキーホルダーがなんとか
コレクションがなんたら店の商品を買い占めただのといった内容
よくは聞いていなかったがあぁそういうキーホルダーマニアってのもいるんだなぁくらいに見ていた
その後随分経って吉祥寺のヴィレッジヴァンガードでのんびり立ち読みしていると
とある本が目に付いた

ひみつのブルボンキーホルダー Les Porte-cles Bourbon 森井 ユカ
http://www.amazon.co.jp/ひみつのブルボンキーホルダー-Porte-cles-Bourbon-森井-ユカ/dp/4774123358そういえばあの時テレビでブルボンがなんとかって言ってたなぁ
となんとなく手にとって見てみた
50年を経ても劣化していない美しいアクリルの中に埋め込まれた
小宇宙といってもいいぐらいの宝石のような装飾
ものすごく衝撃を受けました
これが当時道端で配られていたとは・・・
現在のティッシュ配り広告とはとても一緒にはできない
さて当時は「タダ」でも現在では「お宝」
そこそこの値段が付いている
お店で買えば3000円以上
ヤフオクでは1000円から
プレミアものは数万円までとピンキリだ
今新たに私の趣味の輪をさらに広げコレクションとして集めていくには
あまりに金銭的にシンドすぎる
集め始めると止まらなくなるので
一個も買わないことにしておいた
その後
フランス~イギリス一ヶ月旅行に出かける
フランスはまさにフレンチキーホルダーがそこらかしこで売られていて

それにしたって€高は半端ない
名のある骨董街で購入しては日本で買うのと大差はない
有名なアンティーク蚤の市
クリニャンクールやヴァンヴはもちろん回ったものの
なにも買わなかった
狙うのはもっと小さなフリーマーケットや市場などだ

とあるフリーマーケットで見つけたブルボンキーホルダー
値段を聞くと12ユーロ
ここで買うとこの後集めたくなるなぁと思うものの
集め初めがフランスでというのはなにか記念的ではある

結局値下げ交渉して1個9ユーロ
日本円にして当時1500円くらいで買った
オイルメーカーTOTALと飲んだことのあるデボネ
初めて手にしたブルボンキーホルダー
透明で丸みあるフォルムは
そこらへんの安物宝石より圧倒的に美しい
なにより様々な人の手を渡り
自分の下へやってきた50年という時間の存在はすばらしい
これがその昔
1960年代の熱い時代
はいどうぞ~とか言いながら
フランスの街で配られていたのかと想像するだけでワクワクしてしまう
さて
その後
私の自宅の鍵掛け置き場でぶら下がっていたのだが

ここ最近になって
そろそろ集め始めようかな?と
コツコツ収集しはじめた

しかし数千とも言われるブルボンキーホルダーの種類
でたらめに買い集めていてはとてもじゃないが財布がもたない
なので制約を決めた
○ブルボンのもっともスタンダードなスクエア正方形で金具が端にあるもの
○1500円未満のもの
○どうしても欲しい型番は5000円以下

この三つの制約を守りつつ
安く多く集めていこうと考えている
まぁ1000円もするキーホルダーってのはとても安いとは思えないが・・・
そんなものに金を払えるかと思いになるだろうが
とりあえずこんなにも美しいブルボンワールド

ESSOはエッソオイルに見立てた茶着色オイルの中をESSOオイル缶が上下するというコダワリよう
しかもオイルだけにティアドロップ型
その広告主に合わせて様々な形状
そしてオイルが満たされた中のオブジェが滑らかに動いたり
ブルボン独自の製法でオイルに意図的に気泡を入れ
本物のボトルをリアルに再現
このオイルギミックが大変すばらしく
数多くのバリエーションが存在する

ここで紹介したものはもちろんごく一部で
他にも思わず笑みがこぼれてしまうようなかわいらしいギミックがたくさんある
こんなコダワリの造りものづくりへの情熱が
現在も熱狂的なコレクターを世界中に生み出し
絶大な人気を誇る理由なわけです

小さなコレクションケース
その後時代は変わり
テレビやネット広告などが主な広告媒体となった現在
ブルボン社は、2003年を最後にキーホルダーの製造を終了してしまいました
これまで世に出してきた数千数万のブルボンキーホルダー
このように小さくても半世紀という長い間
広告としての目的を果たしつつ
世界を、国を、人の手を渡り
多くの人々にその小さな小宇宙を輝かせつつ
これからも永きにわたって魅了し愛され続けていくことでしょう
テーマ:アンティーク - ジャンル:趣味・実用
- 2009/02/15(日) 08:37:42|
- アンティーク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13
もっと早く収集始めていれば、譲ったのにw
実は結婚前からブルボン密かに集めてましたです。
ビクターの犬とスピーカーのヤツとか
ネスレの白鳥とか結構レアものあったっすよ~
かれこれ70個くらい3年前に一気にコレクターに譲ってまいました。
そのお金はドカさんの24金メッキに化けました(笑)
でもさ、これってホントに見ていて飽きなくて、
フレンチの色彩感覚やセンスが詰まってて
集めだすと泥沼だよ~♪
その収集の「決め事」、絶対崩れます(笑)
- 2009/02/15(日) 19:41:57 |
- URL |
- MUNE #.VqhWLhg
- [ 編集]
http://www.clozzet.com/pc_bourbon/pages/pc2617.htm
前からこれ狙ってます!
モチロン買えませんが。。
「Les Porte-cles Bourbon」注文してしまいました(笑)
- 2009/02/16(月) 18:21:57 |
- URL |
- taji #-
- [ 編集]
>MUNEさん
MUNEさんもブルボンコレクターであったとは
相変わらず恐れ多いお人です
70個はスゴイですねぇ
ガラス瓶とかにいっぱいに詰め込んでみたいものです
ビクターのニッパー超かわいいですよね!
もうそのまんま顔を蓄音機のベルの中にw
スクエアタイプに動くタイプはあまり存在しないので
どうしても欲しい動くタイプはどうしようかと・・・
と、統一感が・・・お、掟が・・・
>tajiくん
タケーよw
シトロエンやプジョー乗ってて
各メーカーのブルボンキーホルダーを
鍵につけてたりしたら超おしゃれだよね
前ラビットに青赤緑のレトロなNHK受信料金シール貼ってる人がいてすげーいい昭和センスだと思ったよ
富士重工ってステンシル入れてくれ
- 2009/03/03(火) 11:16:00 |
- URL |
- RYUJI #mQop/nM.
- [ 編集]
はじめまして。こちらの「小さなコレクションケース」のケースはどちらで購入されたんでしょうか?かわいいなと思い、ご質問させてもらっています。よろしくお願いします。
- 2009/10/18(日) 03:01:30 |
- URL |
- miti #-
- [ 編集]
mitiさん
こんにちは
はじめまして
このケースはフリーマーケットで
300円か400円ぐらいで買ったので
普通には売ってないかもです
ごめんなさい
結構古い昔からよくあるガラスケースです
骨董屋さんなどに並んでたりするんでしょうか
ヤフオクなど探せば似たようなガラスケースはそこそこ出てますね
縦型はあんまり見ませんが
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n79339046
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f84605159
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w23781254
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b95230990
ガラスケースなどの検索ワードで探せば・・・
でも高い・・・
昔から日本の文具店や薬局
駄菓子屋さんなどで多く使われてきたので
非常に数が多くよく出品されています
地味に安く自分の好みにあったものを探されては?
- 2009/10/19(月) 08:35:15 |
- URL |
- RYUJI #mQop/nM.
- [ 編集]
明けましておめでとうございます!コメントありがとうございます!ご連絡が遅くなりまして、本当にすみませんでした。。またお送りしたメール読んでください。。!
- 2010/01/01(金) 03:14:40 |
- URL |
- miti #kZuNYvmE
- [ 編集]
mitiさま
明けましておめでとうございます
ケースなんですが
これはアジア系の商品なんです
購入したのは明治公園のフリーマーケット
生産国が台湾だったり中国だったりインドだったり
アジア系の真鍮アクセサリーによくあるケースです
同じ系統の商品
http://item.rakuten.co.jp/bon-eto/in5-jwerryboxsquare/
http://item.rakuten.co.jp/bon-eto/in5-jwerryboxsquarelong/#10003939
http://store.shopping.yahoo.co.jp/abracadabra/i6-jwerrybox3.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/abracadabra/in5-jwerryboxsquare.html
フランスの骨董ではなく
どちらかというと安物のアジア品なんですが・・・
あと画像ではわからなんですが
実は一番上の天板ガラスが無いです・・・
なのでホコリがガンガン中に降り積もってしまいますよ^^;
それでももし欲しいようでしたら
mail@antiques-cafe.comに直接メールをくださいませ
最近はブルボンの収集はとまっていたのですが
今年からまたコツコツ集めていこうかと思います
何個集めても飽きたらないかわいさですよね
- 2010/01/05(火) 08:29:05 |
- URL |
- RYUJI #mQop/nM.
- [ 編集]
こんばんは。メールのほう返信させていただきましたが、お読みいただけましたでしょうか。ご連絡いただいてなかったようですので、再度こちらからもご連絡させていただきました。
- 2010/02/20(土) 00:58:06 |
- URL |
- miti #-
- [ 編集]
こんばんは。前はすぐにレスポンスいただいていたので、体調でも崩されたのかと心配しておりました。お忙しいのに、本当に申し訳ありません。。!<(_ _)>お時間のあるときにまたメールいただけたら幸いです。素敵なCafeになることをお祈り申し上げます。。☆
- 2010/02/22(月) 21:04:14 |
- URL |
- miti #-
- [ 編集]
mitiさん
お待ちのモノ
先日発送させていただきました
なにかとバタバタしていて遅れてしまい申し訳ありません
体調は悪くはないんですが生活サイクルががらっと変ってしまったため
なかなか眠い毎日を送っております
ブルボンキーホルダー
収まりきらないほど
ケース一杯集まるといいですね
- 2010/03/02(火) 11:27:04 |
- URL |
- RYUJI #-
- [ 編集]