私は本を買うのがかなり好き
とはいっても雑誌や文庫ではなく
資料価値があるムック本
すぐに売ってしまったり捨ててしまうような本は絶対買わない
今までコミック雑誌を一度も購入したことはないし
週刊誌や新聞を購入することもほとんどない
車、バイク、模型、画集といった本である

実家に住んでいた頃は
ほぼ毎日ブックオフに立ち寄り
週に一度は古本屋回りをし
実家には底が抜けるほどの量を買い貯めた
しかしなにぶん本ってのは
場所と重量を食う
東京に来てからは
もう本を買うのはやめようと決め
これはっ!というもの以外買わなくなった
先日以前から欲しい欲しいと思いつつ
まぁそのうちに・・・なんて思ってた本をついに落札した2200円也

ROCKERS! Johnny Stuart
中身はもちろん英文
でも写真見てるだけでいい当時のそのままの情景が面白い
カフェレーサーに興味を持ち始めたころ購入した
エイムックのROCKERS&CAFE RACERSとペアのような気がして
いつか手に入れなければと思っていた
私はロッカーズじゃぁないけどこの二冊はバイブルだね
ムックは昔買っておいていつか役に立つ

ベスパビバーチェ
発売当時は丁度50Sに乗り始めた頃
ベスパスタイルハンドブックを真っ黒にしながら読んでた
東京に来て125ET3を手に入れた時
もう一度ベスパの勉強をしようと
実家の書物庫からゴッソリ引き抜いてきた
なんと創刊号からナンバーが揃っている
当時こんなに買ったのかと少し驚いた
おまけにパーツリストなんてものまであった

なんだかよくわからないビンテージバイクのチョロチョロ洋書もある
麻布十番ブルックランズが閉店の際安く手に入れた

どこで手に入れたかまったく覚えていない古~いビンテージバイク本400円也

昭和60年発行
ショップ案内やイベントの紹介など
当時のオートバイの盛り上がりが伝わってきて面白い
現在ビンテージバイクがらみのムック本の存在は貴重だ
最近だと2000年に発行された
ネコパブリッシングのクラシックバイクス
続きが出てないので廃刊なのか?
同じくネコパブの
クラシックモーターサイクリングなどがあるが
これもNO4どまり?

ビンテージバイク本は不穏な雲行きだったんですが
先日4月27日に
八重洲出版より
こだわる大人のモーターサイクルマガジン
「ザ モーターサイクルクラシックス The Motorcycle Classics 」
VOl.001 ヤエスメディアムック234
という雑誌が創刊されました
http://www.yaesu-net.co.jp/cart/cart1.html
またまた似たような名前ですな
それもそのはず
前述ネコパブリッシングから発売されていた
クラシックモーターサイクリングと
同じスタッフが作った本らしいです
現在日本唯一のクラシック・バイク専門誌
このご時勢こんな本が出てくれるとはうれしいかぎりです
とかいいながら私は立ち読みしただけですけどね・・・
テーマ:オススメの本 - ジャンル:本・雑誌
- 2009/05/08(金) 00:38:29|
- バイクライフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
>このご時勢こんな本が出てくれるとは
>うれしかぎりです
そこのアナタ!そう思ったら買うべし(笑)
中古本なんか買ってても、
作り手の売り上げにはなりません。
立ち読みも然り。
微力でも我々が売り上げに貢献して
ゼヒ次号の発刊に結び付けようではないですか!!!
末永く存続して、海外のclassic bike誌のように「雑誌化」していただきたいです。
- 2009/05/08(金) 10:16:37 |
- URL |
- kztk #qs/wh8s.
- [ 編集]
返す言葉もございません・・・
まぁそのうち買おっかなってとこです
中古で探しても見つかりそうにないしね(;゚パ)オイ
こういうのって連載漫画と同じで
発行部数悪いとすぐ打ち切られてしまうんだろうか
なんとか末永く発行し続けてほしいもんです
家の床が抜けてでもクラシックバイク本存続の為
買うべし!!買うべし!!
あぁそういえば教えてもらった保谷本屋
まだ行ってなかった今度行って中古本探してきますw
- 2009/05/09(土) 10:57:43 |
- URL |
- RYUJI #mQop/nM.
- [ 編集]
あ~、kztk氏に先に言われたw
ワタシも本とCDは新刊・新譜で買うことが殆どです。
廃盤・廃刊でない限り。
「スバラシイ」と思ったからにはその著者・作者の
少しでも懐に入ってくれれば、と思って。
自分の今の仕事でたまに相手に値切られると
この気持ちを思い出しますです。
- 2009/05/09(土) 13:20:55 |
- URL |
- MUNE #6.3QcX3E
- [ 編集]
>MUNEさん
返す言葉もございません・・・
まだ買ってないですゴメンナサイ
明日のサーキットは曇り?
ツナギ着てても暑くないそこそこな気候ですね
今回は参加者多そうだし行きたかった(観戦)
>ODAさん
松田優作はほんとコアなファンが多いですねぇ
優作さんと同期で、親交の深かった
探偵物語二代目イレズミ者の前田さんと以前仲が良くて
懐かし遠目に優作ちゃんはな~とかよく言ってました
- 2009/05/22(金) 10:12:33 |
- URL |
- RYUJI #mQop/nM.
- [ 編集]