皆既日食残念でしたね。。。
まったく見れませんでした
0.749の侵食率では薄暗くもならないんですね・・・
26年後の皆既日食に期待です
蚊が襲ってくる季節になりました
夏と言えばキンチョー
蚊取り線香なわけで

野外でバイク整備するのにはかかせません

やっぱ豚に蚊取り線香は
未だにホームセンターなどにいくと当たり前のように販売されていて
昭和の名残を楽しめるレトロなアイテムで大好きです
なんですが
蚊取り線香って進化しるんですね
小さな青く四角いマットまでは小さい頃使っていた記憶はありますが
蚊退治といえば蚊取り線香だと
かたくなに使ってきて
最新の蚊取り線香などには見向きもしなかったのですが
今はどんな進化を遂げたんだと目をやると
電池で電源要らずで60日カートリッジ交換タイプで電池までついて来る

時代の進化
火元も要らず時間も長く燃えカスも出ない
その手軽さに負けました・・・
夏の2ヶ月間もって898円とは安すぎる・・・
こないだ武蔵野市役所前あたりを走っていたら
信号待ちでカフェレーサーなW650と並んだ
かなり手を入れてあって
同じAJSタイプアルミタンクを載せてあった
パッと見ペイトンプレイスかどこかのセンターラインの無いタイプ
ダークグリーンにペイントされていた
おっと思ったがまったく気づかずに走り去ってしまった
AJSタイプをチョイスするなんて
世の中同じことするような人いるもんだなぁ

やっぱこのえぐれたAJSタイプが戦闘的で好みです
ニーグリップするとタンクの形に合わせて膝がすっぽり隠れ
風の抵抗を減らすことを配慮した形状なんでしょうか
そんなAJSタイプだけに的を絞って
検索ワードで穴な出品やわけアリ品だけを狙い
なるたけ1万円前後のアルミタンクをコツコツ集めてきました
別に集める気はなかったけど
たくさん集めてラックとかに並べたら壮観かな?
という妄想から始まり現在に至る
塗装されてるものがいくつかあったのを全て剥離することにしました
アルミ地の鈍い光沢が好みです

デイトナ販売の強力塗装はがし剤

で塗りまくる
これはマーシャルのAJSタイプ
アルミ溶接やら所々やすりがけされていてて5000円くらいで落札
全体にクリア塗装が吹き付けられているので全て剥離

探しにくい検索ワードでたしか7000円くらいで落札したAJSタイプアルミタンク
一見ペイトンプレイスのものかと思いますが微妙に形状が異なりますメーカー不明
塗面見ると綺麗なもんなんですが
塗装剥がすとしっかり凹みをパテで修正されていました

ついでにスポーツスター用にゲットしたスプロケットも

あとはひたすらマザーズのポリッシュでバフがけしていきます

一通り並べてみる
全部AJSタイプ
同じようで微妙に形が異なる
マーシャル
マーシャル
ペイトンプレイス
不明
不明

部屋のインテリアとしてはなかなかカッコイイと思うんですが・・・自己満足な世界です
同じような形したものを
何個も何個も集めて並べてみる
子供の頃
チョコボールの空箱や
カロリーメイトの空箱を
ひたすら集めて並べたりした
今も昔も
この収集癖は変わらない
テーマ:**暮らしを楽しむ** - ジャンル:ライフ
- 2009/07/23(木) 01:09:38|
- バイクライフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
北海道も皆既日食だめでした。高いお金払った人はもうさんざんみたいですね…。
新型メタルパテ…アルミタンクへの凹みを目立たなくできたらいいですね。そこまでは無理か(;^ω^)
私もエンジンヘッドに合わせて凹ませた部分がガソリンもれをしたらパテ埋めで対処してみます。漏れないなことを祈ろう…。
近々オクにてゲットしたBSAタイプのアルミリアフェンダーが来ます。なんか完全にオリジナリティがない気が…w
でもアルミの鈍い光沢…ええ、素敵ですw
- 2009/07/23(木) 22:58:48 |
- URL |
- 北のエスト乗り #-
- [ 編集]
島に飛んだ人が一番悲惨でしたね
まぁ夜のように暗くなるのは体感できたようですけど
街行く人が皆既日食時間になっても
まったく空を気にしてなくて関心ない人が以外に多いもんだなぁと思った次第です
このパテ、磨くことでアルミ地と似たような表面光沢もってくれれば最高なんですけどね
どこまで似せることができるかそのうち手に入れて
試してみようと思います
アルミリヤフェンいいじゃないすか
やっぱり黒いフレームにアルミづくしのパーツは似合いますよ( ゚パ) 鈍キラーン
- 2009/07/25(土) 07:47:09 |
- URL |
- RYUJI #mQop/nM.
- [ 編集]