さてだいたいのカフェカスタムの骨格ができあがってきた
あとは塗装剥離したりメーターをメッキにしてみたりと
こまかな所に手を加えていくわけである
少しさかのぼったカスタム記事を書いていこうかと思う
シートのお話
ノーマルシートをぶったぎってシングルシートを作製する
http://antiquescafe.blog114.fc2.com/blog-entry-6.htmlこれの続き

前後を加工した

これは前部は仮のカット、タンクとあわせてもっと削っていく

前部をタンクぎりぎりまでかっとしてあわせてみた

結構シビア

シートがつけばけっこうさまになってくるはず
シートが乗らねばタンクも乗らず

シートの裁縫縫合はできないので今回ステュピットクラウンがらみの
多摩アンダーグラウンドのチェアーや車のシートを張替えする
ラズルダズルの大塚さんにお願いした
http://www.kustomfurniture.com/rdmain/rdmain.html
で仕上がってきたシート、前例の無いシートをうまく加工していただきました

後ろのやっかいな所もうまく処理されてます、ラズルダズルのタグつき

ついでに後部シートも落札
CD125のキャリアなのでカブのピリオンシートをそのまま脱着できます
前のは分厚かったのでフラットなものをセレクト

HONDAの文字が渋いです、クルーズのときに散々ブーイングあびましたが
後ろから見て「うん?なにあのバイク、ホンダ?いや外車?エンジンカワサキ?」
みたいな・・・
カワサキも好きだがホンダも大好きアピールみたいな・・・
そんな変な部品セレクトが好き
今回はほとんどが中古の流用部品、個人作製ワンオフ部品だ
カワサキ W650用部品
ヤマハ SR400用部品
カワサキ エストレア用部品
ホンダ CDカブ用部品
ベスパ用部品
トライアンフ用部品
その他多数凡用部品
色んなメーカー車種の部品を流用したなぁ
新品部品はほとんどなし
もちろんその分カスタム費用はかなり低コスト
テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク
- 2007/09/06(木) 20:19:45|
- W650カスタム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
W650を、サドルシートにしたくて試行錯誤中です。
色々参考になりそうで、なんか、とりあえず…有り難う御座います!
です♪
PS:
RYUJIさんのも拝見したかったけども、携帯からじゃ観れない(?)ようで、残念。
- 2013/03/06(水) 08:56:52 |
- URL |
- とり肉 #XmAlAShs
- [ 編集]