普段平日はなかなかお目にかかれない
ランチア デルタ インテグラーレ
土日になるとチラホラ見かける

希少な純白のボディー色
そり立ったウイングとマッドフラット
世の中でもっともカッコイイ四角いモノ
憧れのハッチバック
思わず青梅街道を延々とストーカー
一方
ジウジアーロのデザインした
初代デルタの面影は微塵もないニューデルタ

LANCIA NEW DELTA
http://www.lancianewdelta.it/index_it.jspうちのすぐ近所で発見
WRC世界ラリー選手権を6度制覇し
マルティニカラーをまとい、ブリスターフェンダーで武装した
スパルタンなモデル
旧デルタユーザーがチョイスするとは思えない
そもそもランチア自体が
メインターゲットを上級指向層としている為
一体どういう客層の人が購入するのか気になります
ランチア伝統のグリルをそのままに
デルタと見なければ十分カッコイイスタイリングだと思います
以前のデルタ記事
http://antiquescafe.blog114.fc2.com/blog-entry-46.html昔住んでた小金井に
DonDonDown on Wednesday
http://www.dondondown.com/don/index.htmlができた
ドンドンダウンという店の名の通り
毎週水曜日にドンドン値下がりしてゆく仕組み
http://www.dondondown.com/don/dondondown/dondondown.html#sono1野菜や果物のタグの付いた商品が
毎週1000円ずつ安くなっていくのだ
最終的には野菜果物タグはみんな100円になる
普段リサイクルショップに入店すると
革ジャンコーナーに間違ってルイスレザーとかエアロレザーとか
格安で売ってたりしないかなぁ・・・と覘いてしまう

あったよ!ルイスレザーライトニング ブルー!

ライトニング ブラックも

しかし残念ながら値段は普通に高い
ブルーは100.000円 ブラックはジッパー破損で80.000円
しかも
野菜果物タグは付いてない固定金額商品なので
毎週値下がりしません・・・
水曜のみ99.000円と79.000円になる
バイヤーの目が肥えてなければ・・・
しかしこういう所にバイカー魂ともいえる革ジャン
ルイスレザーを売りに来る人がいるとはなんとも
リサイクルショップではなかなかお目にかかれない
しかし随分前に来て
おおっ!こんなモノ売ってると驚いたTシャツが
販売当初価格3000円の「もものタグ」
3週間経てお店に行ってみると
なんとまだ生き残っていた!

エースカフェロンドン オリジナルTシャツ右
左、先スラップスピードで週購入したTシャツ
毎週1000円値下がり100円也
なんだかとっても得した気分
他にも軍払い下げ品専門店で7000円くらいする
軍服が100円とかで手に入りました

エアロレザー ステアハイドは39.800円

なかなかライダースなモノ売ってるリサイクル古着ショップでした
テーマ:バイク用品 - ジャンル:車・バイク
- 2009/08/09(日) 07:55:52|
- バイクライフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0