先日手に入れたミヤタのジィサマチャリ
http://antiquescafe.blog114.fc2.com/blog-entry-193.htmlレトロ自転車
デコチャリ
色々妄想・・・
とりあえず今までストックしてあった
自転車用レトロパーツを掘り出してきた

三共発電ランプ
その昔ヤフオクで手に入れたデッドストック品
この手の商品は安く結構いっぱい出品されてたりする

恐らく駅係員の使用した手元点灯機
よく超小型のヘッドライトをハンドル部に取り付けているのを見かけるが
ようは灯りがあればいいわけなんだから
こういうのをぶら下げておくのもありかもしれない

UNIVERSAL SPRING BELL
その昔東急ハンズで購入
今でも手に入る真鍮製のシンプルなベル

CEV
バイク用のスイッチパーツをとりつけるもの面白いかも
でもパクられたらイタイな

WINGのリング錠
昔、吉祥寺のカーニバルで買ったレトロなリング状の鍵
鍵が真鍮だったり、パーツがアルミ製だったり
なかなかかっちょいいんですが中国製

プッシュ式リング錠
実用性を考えるとやっぱりこのリング錠
私はこのプッシュ式の鍵が大好きで
最大の利点はなんといってもノンキーの簡単操作
ポケットに手を突っ込んで鍵を探す手間もないし
紛失の恐れもない
うざいシールは早々剥がした
とりあえずは見た目うんぬんより
カゴがついてないとまったく実用性がない
近くの生協コープまで
エコバッグ持参でネギとかダイコンとかを
買いに行く足として
しっかり働いてもらわなければならない
サイクルベースあさひで超カッチョイィ自転車カゴ見つけた

アルミ製 前用バスケット 3480円
たいていステンレス製の網カゴしか見かけない
自転車用品の世界
まさかこんなアルミでできたカゴが売ってるとは
リベットがごつくて渋いです
そして
お払い箱となった
中国製レトロ自転車

こいでもこいでも進まない
すぐ錆がうく質の悪い鉄
すわり心地の悪いグラグラシート
利きの悪い鉄ブレーキ
とにかく重いペダル
自転車の乗るのが嫌いになってしまうほど
進まないチャリ
テーマ:アンティーク - ジャンル:趣味・実用
- 2009/09/02(水) 08:32:41|
- レトロ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2