fc2ブログ

東京 阿佐ヶ谷 アンティークスカフェ

アンティークスカフェ RYUJIのブログ

バトルガレッガ

またマニアな駄文です

ブログなんて自分の好きなこと書いてナンボだ





バイク、車、アンティーク
スキューバやカフェなどの趣味の中で
恐らくもっとも濃いのは
私のシューティングゲームフリークであることだ


以前のシューティング記事
http://antiquescafe.blog114.fc2.com/blog-entry-190.html




よくRPGとかコンシューマーゲームを買いまくり
ゲームばっかりしてる人が俺はゲーマーだぜ!なんて自慢するが
あんなのただただ膨大な時間を使い先に進めることなんて
しごく簡単なことだ


最初から最後まで一瞬たりとも気を抜けない
精神力と記憶力、反射神経と動体視力を試される
人間の限界なまでの集中力
シューターの世界は恐ろしく高度で緻密シビアなフィールド




何を言ってんのアンタって
まぁとにかく昔からシューティングが好きで仕方が無い





私のもっとも好きなシューティングタイトルに

「バトルガレッガ」というゲームがある


アーケード専門なので知らない人は知らない

しかしその手の人たちの間では伝説的な
バランスとゲームシステムで知られる







Battle_Garegga_flyer01S.jpg
「バトルガレッガ」(Battle Garegga)
ライジングから1996年2月にアーケードゲームとして発売された
縦スクロールシューティングゲーム



battle_garegga_1.jpg
タイトーの名作「ガンフロンティア」を踏襲した硬派なグラフィック








その世界観
グラフィック、サウンド全てが硬派で渋く重厚


bg1ed00S.jpg

bg2gg00S.jpg

bg3yd90S.jpg

bg4fg90S.jpg
襲い掛かる弾幕は凄まじい
















1996年発売

実にもう13年も前の作品

発売当初はその重厚で緻密に描かれた
アイレム全盛期のようなドットの世界に溺れ
100円を投入しまくった

その後何年も見かけるたびにプレイしたが
結局クリアすることはできなかった
恐ろしく難易度が高いのだこのゲームは




意図的な自爆とランクが密接なバランスで成り立っている
俗に言うガレッガイズム
ここで多くは語るまい



DSC_8088S.jpg


先日
南越谷プレイスポットビッグワンにて
第2回目のバトルガレッガイベント
ヴァルハライザー2009が

バトルガレッガ研究所主催にて行われた


DSC_8104S.jpg

様々な協力者より基盤を借り
実働筐体台数は驚きの10台

また13年前のタイトルにかかわらず
集まった人だかりが凄い
こんなにも昔のゲームが
現役でプレイされ今も愛されているとは素晴らしいことだ



このイベントによる実演プレイにて
現在まで解明されたその複雑なランクシステムの詳細
クリアするためのランク調整プレイを知る

今までのプレイではクリアできないわけだ



g-1010-011S.jpg





そして今日
13年の時を経て

ようやくこの高難易度シューティング
バトルガレッガをクリアすることができた

クリアメモリアルなブログ


ただそんだけ・・・


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/09/10(木) 23:51:04|
  2. 模型 ゲーム
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2
<<空気入れ | ホーム | 缶KOFFEE CRUIZ 告知>>

コメント

バトルガレッガ研究所って(笑)
そういう組織があるとは知らなかったナァ。
アーケード物っていまはけっこうエミュで遊べたりしますよねーいい時代だなぁとかつくづく思います。
  1. 2009/09/15(火) 05:55:08 |
  2. URL |
  3. ODA #NkOZRVVI
  4. [ 編集]

いやいや研究所ができるくらい
まだまだ遊べる奥深いゲームですw
MAMEはむかーしよく集めてました
その時はCPUとグラボが追いついてなくて
断念したんですが
今だったら使えるかナァNESとかしか使ったこと無い
今回のPSPgoのダウンロードソフト戦略や
バーチャルコンソール、XBOXLIVE等
これからソフトが形あるモノとして販売されることは
淘汰されていくでしょうね
便利なよい時代になったのか・・・
  1. 2009/09/15(火) 09:24:40 |
  2. URL |
  3. RYUJI #mQop/nM.
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://antiquescafe.blog114.fc2.com/tb.php/200-158709dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

シューティングラブ。200X

シューティングラブ。200Xの最新動画や評価レビュー、攻略情報なら「シューティングラブ。200X」へ!
  1. 2009/09/11(金) 04:33:38 |
  2. シューティングラブ。200X

ANTIQUES CAFE

ANTIQUES-BANNER-200-40.jpg www.antiques-cafe.com ANTIQUESCAFE-blogtop.jpg ANTIQUES CAFE
ASAGAYA
TOKYO SUGINAMIKU
SHIMOIGUSA 1-4-18
WGS84
35゜42'52"N 139゜38'03"E
Tokyo Metropolitan Public Safety Commission
antiques dealer
No.304431306566

facebook

Twitter

アンティークスカフェの
現在状況や最新情報と
RYUJIのどうでもいいツブヤキ

フォローよろしくお願いします

最近の記事

カテゴリー

ANTIQUES CAFE TOKYO ASAGAYA

DSC_blogside07.jpg . DSC_blogside04.jpg . DSC_blogside02.jpg . DSC_blogside01.jpg . DSC_blogside03.jpg . DSC_blogside06.jpg . DSC_blogside05.jpg

COUNTER

CAFE RACER

W650cafe.jpg

ANTIQUES CAFE Co.,Ltd.

ANTIQUES-CAFEri.jpg 東京都公安委員会 古物商許可
第304431306566号

ブログ内検索

antiques-cafe.com

antiques-cafecom.gif

LINK

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

月別アーカイブ

ACCESS


ジオターゲティング

BlogRanking

最近のトラックバック

RSSフィード