11月22日(日)
埼玉県秩父の「バイクの森おがの」にて
SR I.O.A.WEST主催のSRのミーティングが行われます
SR I.O.A.WEST
http://www.h6.dion.ne.jp/~ioa-west/info.htm
11月22日(日)埼玉県秩父にあります「バイクの森おがの」
というクラシックバイクミュージアムにて、我らがSR WEST主催のSRのミーティングを行います
名称:SRミーティング
日時:11月22日(日) 11時~
場所:バイクの森おがの 駐車場
内容:新型SR展示予定、雑誌撮影会、抽選会、トークショーなど
主催:SR I.O.A WEST
協賛:ヤマハ発動機販売・カスタムバーニング
お問い合わせ:スラクストン TEL:042-321-8212

参加ショップリスト
CANDY(神奈川) Luxe(群馬) M`S ARTWORKS(神奈川) MOTOR ROCK(愛知)
TT&CO.(東京) アンブ(愛知) オフィシャル(京都) キックバック(東京)
キッズガレージ(大阪) グローバルブース(新潟) サムソンブルー(埼玉) スラクストン(東京)
ダブルモーターワークス(長野) ティックル(静岡) デイトナ(静岡)
ティンマシンモーターサイクル(和歌山) テクノイルジャポン(神奈川) デルスラーラ 広島(広島)
デルスラーラ 福岡(福岡) バールカーラ(鹿児島) バイカーズストアクラッチ(東京)
ハヤシカスタム(神奈川) 藤竹金属工業所(神奈川) フレークス(愛知) ペイトンプレイス(大阪)
ポッシュ(東京) モーターガレージグッズ(兵庫) モトショップ五郎 (東京)
※順不同、敬称略

SR I.O.A.WEST(エスアールアイオーエーウエスト)とは
関西のシングルショップ19社を中心に一致協力して結成した
SRをはじめとする、シングル系オートバイユーザーの為の団体が運営している
いわばSRのオーナーズクラブのこと、会員は1800人を越える
発足は2001年、それ以来、毎年全国で1~3回のイベントを主催し
SR25周年記念の年には、全国5箇所(北海道、仙台、東京、大阪、福岡)において
ヤマハと共同でイベント実施
団体の主となる
オフィシャル official
http://www.rakuten.ne.jp/gold/official/スラクストン THRUXTON
http://www.thruxton.jp/index.html#newsオフィシャルブログ 告知
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/official/diary/detail/200910080000/http://shop.plaza.rakuten.co.jp/official/diary/detail/200910160000/http://shop.plaza.rakuten.co.jp/official/diary/detail/200910300000/イベント場所
バイクの森おがの
http://www.bikenomori.jp/
所在地 〒368-0103 埼玉県秩父郡小鹿野町般若360-1
電話番号 0494-72-0819
ミュージアム入館料 ● 大人/1,000円・小人/500円
般若の湯入湯料 ● 大人/600円・小人/240円
交通アクセス
http://www.bikenomori.jp/guide/index.php#access
バイクの森おがの SRミーティング 告知
http://www.bikenomori.jp/info/?p=360以前紹介した
http://antiquescafe.blog114.fc2.com/blog-entry-206.htmlインジェクション新型SR
も展示されるとのこと
こんなミュージアムできていたとは知りませんでした
そこそこ場所が近くていいですね
参加します
しかしながらなかなか怪しい雲行きです
前日の雨がザザッと降ってくれれば快晴
押し気味になるとまずいですね
SR WESTはSRに乗ってるときによく参加しましたね
もう6年も前ですか
2003年6月22日
横浜赤レンガパークにて
SR誕生25周年を記念して行われた横浜シーサイドカフェ

500台を超える車両が集まったそうです

まだアルミがギラギラしていた頃の我がSR400

定番のBSAスタイル

BSA ビッグフィン加工

カンリンのダブルリーディングにHリム 最強の組み合わせですな

まだGBに乗っていた頃見かけ衝撃を受け目指した車両です

BSA SR

やっぱAJSが好きだな

ノートンタンクは重量感ありますね

みんなBSAが

大好き

クラシックスタイルも捨てがたい

TRITON

BONNRVILLE
全国から様々なSRが大集合
天候も夏真っ盛りで暑い一日でした
2004年9月23日
お台場にて行われた
CLUB SR
http://www.rakuten.co.jp/official/672125/
なかなか盛大に集まりましたSR三昧

MUNEさん連中で参加

横浜赤レンガの時とまったく同じ車両を撮影しているという・・・

京都からオツカレサマです

ノートンにロケットカウルはやっぱ不動のかっこよさだのぉ

TOSHI’S 旧SR?00 かっけぇ!

O.T氏SR メッキフレームかっけぇ!

ノートンならぬヒロシ?かっけぇ!
まぁ今回裏切りのW650で参加なんで
気が重いですね・・・
一緒に行くSTUPID CROWN連中と並んで駐車できないという事実
まぁ雨男が本気で参加する気なだけに
快晴を祈るばかりです
盛り上がりに欠ける二輪業界の元気なところを見たいですね
SRにお乗りのみなさん是非参加されては?
(SR以外も気兼ねすることはない!みな参加だ!)
テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク
- 2009/11/16(月) 10:38:38|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ブラックにゴールドラインのNortonタンク。
これはものすごくショッキング(いい意味で)
ワタシ好みですねぇ。
こういった発見があるからミーティングって楽しいんでしょうなぁ。
革トランク乗せてる人いるんですねぇ・・・(驚
当日よろしくお願いします~♪
- 2009/11/16(月) 22:32:32 |
- URL |
- RYO #-
- [ 編集]
ほほほっ! MUNEさんに火を入れときましたわよ。
一時期はしばらくSRしまっとくとか言ってたので、
まぁーいいタイミングでしたねー(勿体無いもんね)。
とりあえず当日はユルユルいきましょうねー。
- 2009/11/17(火) 05:32:59 |
- URL |
- ODA #1wIl0x2Y
- [ 編集]
>RYO
ブラックにゴールドってものすごくあうよね
黒に金メッキだと野蛮でヤンキーな感じだけど
金ではない鈍い光沢のゴールドのちょっとしたアクセント
あるいは黒光りの装甲の隙間からちらりと見える
真鍮の内燃機ってちょーかっけぇ
オールブラック×真鍮&銅鍍金のツートン
アルミ無垢車両の次に作りたい車両だったりします
革鞄用キャリアつけようつけようと
もうこんなに経ってしまったなぁ
>ODAさん
連絡ありがとうございます
車検終わったんだろうか?
ODAさんこっちまで結構な距離ですねぇ
MUNEさんとこ集合でいい感じですか?
しかし今回RYOくんとODAさんから聞いたからこそ
知ったイベントだったけども
ちょっと告知が足りてないんじゃないだろうか
正式な公式告知も無いようだし
雑誌などに出てるのかな?
というかユルユル行きたいんですけど
もう天気予報がヤバイですね
- 2009/11/18(水) 08:41:58 |
- URL |
- RYUJI #mQop/nM.
- [ 編集]
次に作りたい車両・・・(遠い目
黒+ブラスがベストって訳で!
古臭い錬金術的なのも良い・・・
MUNEさんのトコロでも告知出ておりましたが
お店集合で問題ないそうで。
急遽決まったものらしく準備期間もなかったのでしょう
あまりにどどーんと告知して収集付かなくなってもアレですからねぇ~
前回はサーキットという巨大な土地でしたが
今回はいちミュージアムの駐車場って事でこんなもんでもいいのではないでしょうかねぇ。
雨が降らぬことを願うばかりですwwww
さすがです、先生。
- 2009/11/18(水) 14:12:32 |
- URL |
- RYO #-
- [ 編集]