暖かくなったり寒くなったり
気温差が激しい毎日ですね
雨が降るとぱったり来なくなってしまうライダー達・・・
しかし暖かくなってくるとどこからともなく
ドコドコっとオートバイが集まってきます
先週金曜の暖かい夜は
イベントでもないのに
12台のオートバイが来ました
入れ替わりではなく
12台お店に停まってました・・・
ありがたいですね

Welcome to the Antiques Cafe
アンティークスカフェに来てくれたみなさん

チャリ党SUMIくん

CB750乗り、普段の足車はドイツ製 SachsBikes「MadAss 125」

お店でギター Motockney氏 ケーキまで焼いてしまう幅の広い男

私では言ってることの半分ぐらいしか理解できませんでしたがまたお相手くだされ

レザークラフトマン Motoさん 横浜から距離あるけどまた遊びに来てくだされ

なにげにBMW率が高い

ビンセントK氏のもう一台の愛車アリエル アリエないほど普段の足

灯火系は自作LED化 まるでオボロ月

近所のトラ乗りさん 足のエストレア 合言葉はFSS

スーパーCGグラフィッカー「
ヲルタナ」のナカさん 数々の2ストオフを所持するもいつもアドレスでの来店

サーキット走行会前夜、全力案内!ナビiPhoneを腕に装備し出発するRYO氏

アンティークスカフェの窓よりオートバイを望む

毎回違うオートバイに乗ってきてくれるKAZさん

笑顔が素敵なCOSMOさん

kztk'S TRIUMPH TR6 ともおはまだJ氏のもと

YAMAHA SR400 バイカーズブランドファッションに身を包んだF氏

Yasu兄とTX750
SRの母体となった車体がYAMAHA XT500なわけなんですが
なんでこんな似たような名前をつけたんですかね

そしてYasu兄より受け継いだXSとJ氏

選抜する過程でこちらもいい絵なのでもう一枚Yasu氏 白煙がいい感じですねぇ

片眼ってかっこいいなぁ左右非対称なモノが好みです

ウチのお客さんでは一番強面でもちょーイイ人です カスタムビルダーY氏

Y氏にカスタムを施された車両、黒光りがかっこいい

とシングル3台 まぁ多種多様な車両が来るもんです

ある夜のヘルメットラック
営業時間が少し長くなりました
平日
月曜 火曜 水曜
18:00~24:00
木曜 金曜
12:00~24:00
土曜 日曜 祝日
12:00~24:00
日によっては深夜1~頃まで開いております
定休日
こちらのブログにて告知がないかぎり
無休で営業しております
お休みをいただく際はこちらのブログにて告知させていただきます
わかりやすく言うと
月曜日 夜のみ 夕方6時から 夜12時まで
火曜日 夜のみ 夕方6時から 夜12時まで
水曜日 夜のみ 夕方6時から 夜12時まで
木曜日 お昼より夜まで 昼12時から 夜12時まで
金曜日 お昼より夜まで 昼12時から 夜12時まで
土曜日 お昼より夜まで 昼12時から 夜12時まで
日曜日 お昼より夜まで 昼12時から 夜12時まで
祝日 お昼より夜まで
月火水のお昼もお店にいたりします
基本的にシャッターが開いていればやってます
ただ買い出し等で一時的に不在の場合もあります
ご了承ください

今宵も皆様のご来店心待ちにしております
テーマ:♪今日も、バイクで… - ジャンル:車・バイク
- 2010/04/15(木) 08:28:03|
- 来てくださったお客様
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0