以前
アンティークスカフェにて行われた
「紅の豚ナイト」
http://antiquescafe.blog114.fc2.com/blog-entry-297.htmlに続き
2010年10月8日金曜日
金曜ロードショー
宮崎駿監督作品
「ルパン三世 カリオストロの城」
21:00~23:04
の民放放送に合わせ
アンティークスカフェでは
「カリ城ナイト」
が行われました

杉並区は電波障害がひどく
前回はアナログ波受信のため
画像と音声が非常によくなかっったのですが
今回アンティークスカフェでは地上デジタル波回線を実装し
デジタル波→プロジェクター変換器を導入
鮮明な画像での鑑賞を可能と致しました
プロジェクター2基投写
サラウンドスピーカー
ディスカバラモニターと
PCディスプレイでのDVD映像
で合計四面映像

で
丁度この画像のシーンにある
宮崎駿名物
おいしそうに食べ物を食べるカット
ルパンと次元がミートボールパスタを取り合うシーン
実においしそうなミートボールパスタなのです
で
アンティークスカフェではこの日限りの限定メニュー

あの?!ミートボールパスタ
大量に作ったのですが
完売となりました
みなさんありがとうございます

放送が始まったあとも続々とお客様が来店し

立ち見も合わせ23人ほどのお客様で店内ギュウギュウ
オートバイは16台ほどあつまりました

ルパン三世
カリオストロ関連の模型

書籍、映像、絵コンテ等の展示
N氏のご友人で1/1フィアット500を所有されている方に
来ていただけるかも?と期待するもフィアットの登場は残念ながらありませんでした
今から10年以上前に海洋堂から発売された 1/350 カリオストロの城
豪快にすべてソフビでできているキットも取り寄せたかったのですが間に合わず
うちのなかなかなつかない看板犬に「カール」の札つけてあのなつかない犬カールもいるよ?!
的なこともやりたかったんですが・・・
JULIさんがパスタを配る際は「今晩ど~お~?」とお声をかけて欲しかったですね
インターポールも特別出演していただいたのですが
できればお越しいただきたくなかったですね・・・
上映終了後
宮崎駿監督の傑作2作品
ルパン三世
「死の翼アルバトロス」
「さらば愛しきルパンよ」

のうち
「さらば愛しきルパンよ」のミニ上映会も残ったお客様で楽しみました
最後は不二子ちゃんの名前の由来
富士山で終わるんですよね
今回も大型プロジェクターを
mochie様 と
MINEKICHI様
模型の借用をSAITOU様 書籍映像関連をTOKU様よりお貸しいただきました
ご協力ありがとうございました

ゲーム監督であり料理が趣味のTOKUさんが即席で書いてくれた
ミートボールパスタ秘伝のレシピ
テーマ:イベント - ジャンル:車・バイク
- 2010/10/12(火) 08:19:51|
- アンティークスカフェ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0