fc2ブログ

東京 阿佐ヶ谷 アンティークスカフェ

アンティークスカフェ RYUJIのブログ

プロペラカフェ

東京にバイカーズカフェ、モータリストカフェってのは
需要の問題と駐車場、騒音問題ってなことから少ないんですが

うちの近所でもっともバイカーズカフェっぽい
プロペラカフェに行ってきた
http://malibu.jp/puropera.htm


DSC_9598.jpg

名前のプロペラからわかるように
ここは調布飛行場に隣接しているカフェです
隣接というかカフェの中に中央飛行管制塔が
いや管制塔の中にカフェがあるという感じ
なのでよくわからない無線なんかが聞こえてきます


DSC_9575.jpg

画像右、管制塔の職員がコーヒーブレイク中
異様に広い開放感あふれる店内
ここはセスナを個人で所有する方々の為の飛行場という感じなので
待合室、休憩室をかねているのでしょう
利益なんて求めてない雰囲気



DSC_9597.jpg

上の写真からわかるとおりなんと隣が格納デッキ!
ヘリやセスナがわんさわんさとなかなか見れない光景です


DSC_9593.jpg

そして滑空路も隣なので食事やカフェしながら飛行機の離着陸が見れます


DSC_9594.jpg

たまにしか離着陸見れないかと思いきやだいたい10分間隔で
セスナが飛んできます


DSC_9589.jpg

プロペラバーガー900円也 別にプロペラついてるわけでもなんでない


DSC_9611.jpg

なぜにバイカーズカフェと言えるかと言うと
まずその昔、飛行機用のヘルメットやゴーグル、フライトジャケットなんかを
オートバイ乗りも好んで使っていたことでなんとなくからんではいるが

なによりこのお店の立地だろう
見ての通り周りには飛行場だけになんにもない
バイクのマフラー音が多少響いても
とりあえず近隣住人から苦情が来ることは皆無
ここへ来る道のりの一本道には
看板もなにもない
おまけに関係者以外進入禁止の車止めまでおいてある
知る人ぞ知る穴場的カフェといえるだろう


DSC_9610.jpg

もちろんバイクも停め放題
この道の先にはなんにもない行き止まり
ここに来る為だけに作られた道だ

平日はガラガラだが
週末などには飛行機マニアや子供連れの家族で賑わうようだ
なんかセスナ飛んでくるたんびに窓を覗き込み
D40のシャッターを切っているとなんか飛行機マニアのようになった気分だw
実物大の乗り物が見えるだけに楽しいカフェです

テーマ:ご当地グルメ - ジャンル:グルメ

  1. 2008/05/14(水) 09:04:10|
  2. TOKYO LIFE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7
<<レトロサイクル | ホーム | ハーレー試乗会>>

コメント

ここは、でかいハーレー屋の近所だっけか?
で?お味の方はいかが???
オートバイ駐車できるお店って少ないからなぁ。
  1. 2008/05/14(水) 17:17:04 |
  2. URL |
  3. kztk #-
  4. [ 編集]

>kztk

そうそうハーレー調布の近くですね
味の素スタジアムの隣
味スタと言えば今度のアメリカンワールドフェスタ
これにも懲りずにまた試乗してきたいと思います

お味はまぁ普通というか・・・
ボリュームとリーズナブルを追求する
B級な私にとってはなんとも・・・
こないだBEES COFFEEにも行ってきましたよ
あそこのホットドッグはおいしいですね!

  1. 2008/05/14(水) 23:19:53 |
  2. URL |
  3. RYUJI #-
  4. [ 編集]

こんばんは!ベスパ予備軍のタジマです。
僕もちょっと前にプロペラカフェ行きましたよ!
関係者以外進入禁止にビビッて車止めの手前にバイクを置いて歩いていきました(笑)
飛行機が沢山見れて楽しいですよね~。
コーヒーはこれと言って・・・
  1. 2008/05/16(金) 00:37:50 |
  2. URL |
  3. タジマ #-
  4. [ 編集]

ご無沙汰です。
プロペラカフェってほんと入っていいのかな?って感じの道の先にあるもんだから知ってる人も少ないですよね。

私は明るい時間帯に行った事がなく、ガレージはいつもシャッターが閉じた状態で、セスナが動いているのはまだ見た事がありません。。。
SHOPにはチョコッと計器等が販売されていたりしてワクワクしますね。

空港に隣接しているだけあってバイク乗りには行きやすいスポットですが、閉店時間が早めなのがやや難かも♨

フライトシミュレーターはどんなかんじなんでしょうかね?ちょっと気になる。。。
  1. 2008/05/18(日) 10:35:30 |
  2. URL |
  3. SAWA #-
  4. [ 編集]

>タジマくん
入り口にいきなり関係者以外なんて看板
ほんとココはおかしいよね
車じゃないと来れないような立地だし
非営利喫茶みたいな
あのHONADA60’Sタンク恐ろしい金額になったね
とてもじゃぁないが太刀打ちできないよ

ベスパはとっても幸せな気持ちにさせてくれる
楽しい乗り物です
GB片手に学生の君にはシンドイとは思うが
そのうち余裕ができて手に入れられたらいいですね


>SAWA
中央線組はみんな行ったことあるもんですねぇ
私はmixiのコミュニティーで知りました
ネット発達による情報伝達はすばらしいなぁ

ココは19時で終わってしまうのか
シミュレーターはえらい古い機材のような・・・
プレステとかで出てるフライトゲームのほうが
よっぽどリアルに近そうです
でもこれ右に左に動くらしい・・・
どうでもいいけど ♨
この温泉マークはいったいどうやって出すんだ
検索でもHITしないし・・・

  1. 2008/05/19(月) 22:54:40 |
  2. URL |
  3. RYUJI #mQop/nM.
  4. [ 編集]

おぉ。

おぉ、意外と皆さんご存知なのですね~
ワタシもここ好きでたまにMC走らせて行ってましたが、
昔働いてた自動車屋のアホな鈑金屋がその近くに住んでて、
実はソイツ殴り倒して辞めたので
今は少々行きづらいトコです・・・
  1. 2008/05/22(木) 02:44:01 |
  2. URL |
  3. MUNE #8u0x3LQI
  4. [ 編集]

>MUNE

またえらい武勇伝ですねぇ^^;
ふざけんな!こんにゃろ!
想像つくなぁ・・・w
しかしMUNEさんとこのHP
多少の扱いにくさはあるものの
ブログ形式にして正解ですね
キャッシュがたまっただけなのか
前より随分軽くなってストレスもなくなりました
リンクもありがとうございます!
あんな写真でよければ
使っていただければ幸いです
まぁ個人的なこと言うと
アンティークカフェ(ANTIQUE CAFE)じゃなくて
アンティークスカフェ(ANTIQUES CAFE)
なんですけどねw
今度の軽井沢行きたかったのですが
諸事情で行けなくなってしまいました・・・グフ残念
  1. 2008/05/23(金) 00:59:46 |
  2. URL |
  3. RYUJI #mQop/nM.
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://antiquescafe.blog114.fc2.com/tb.php/39-c3a7aaff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

カテゴリー

COUNTER

ブログ内検索

LINK

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

RSSフィード