先週土曜夜
Stupidcrown MUNE氏主催の
CAFE CRUIZ NITE 2008 2nd
に行ってきました

梅雨の合間に微妙に曇りの日で
天気が心配されましたが東京はなんとかもちつつ
横浜方面は雨が降っていたようです
集まりはスーパーレーサーに20時半頃
私は私用で出発の23時半ギリギリに到着
到着と同時にナイトラン開始という慌しさ
横浜方面の方々は来れなかったものの
それでも36台ほどの集まりになりました
MUNE氏先頭の前方組の集団と
少し遅れてスタートした後方組にわかれたようです
私は途中まで前方組の最後にいたのですが
ここでは書けないほどのスピードについていくことができず途中で断念
梅雨中の走れない鬱憤をここぞとばかりにはらしてましたねぇ・・・みなさん
私は途中で停まって一服しつつ
後方集団のビンセントのK氏と合流
のんびり走ってきました
というか前にコックをリザーブ入れていたのを忘れていて
いつガス欠するかわからずドキドキでした
あんな長いストレートのトンネルで止まったら泣くになけない・・・

mixiから初参加のGX750さん、3気筒とはかなりレアな・・・初めて見ました
途中からずっと一緒で結局自宅近くの吉祥寺まで走りました
私が昔住んでた小金井から来たそうです、なので購入先はやっぱりTRカンパニー
やっぱりホイールはH型リムがかっこいいですなぁ

今回も参加のSAWA氏のXLHカフェ、以前より所々手が加えられています
この2、3日前にストーツ製バックステップをまったく譲らないライバルに競り負けてしまったのですが
実物はやっぱりかっこいい・・・この野暮ったさがなんとも無骨で、でもポジションは・・・
今回は到着、即出発、ゴールして天気が怪しいためみんなそそくさ解散と
ほとんど写真撮る暇なくまっとうに写っている絵4~5枚だけ
マイミクの方々ともほとんどお話できず忙しいCRUIZとなりました
しかしまやっぱり欲しいバイクの後ろを走ると
ここ2~3日はスポーツスターのことで頭いっぱいになりますな
まだ車両すら手に入らないのに
あれこれ妄想ばかり浮かんでくる
スポーツスターでカフェレーサーを作れるということを
一番最初の頃、衝撃を受けたのがストバイだかカスタムバーニングだかで見た記事だ
BSAかなにかのアルミタンクにセパハン
ナイスモーターサイクルのシートを装着したスポーツスターだった
え~!スポーツスターでこんなカスタムできるんだと驚き
記事にはこう書いてある、馬場さんのスポーツスターの影響をうけてと
馬場康治さんは59CLUB JAPAN創立者
現在はROLL代表兼デザイナーLewis Leathers JAPAN代表だ
噂には聞いたことがあったが実際写真も見たことはなかった
前の箱根ツーリングの際にスー氏から
馬場氏のスポーツスターは現在はウエノコウジというミュージシャンが乗っていると聞いた

そうえいばとムック本を見開いて探してみた
これROLLのステッカー貼ってあるしもしかしてと思っていたが
やはりこれが馬場氏のスポーツスターだ
邦楽はまったくもって興味ないので誰だか知らなかったのですが
ミッシェル・ガン・エレファントのベースの方で現在では解散して
馬場氏と一緒にDJなどをしているようです
ストーツのアルミタンクにセパハン、ナイスモーターサイクルのシート
黒いマフラーにキャストホイール
SAWA氏のスポーツスターやこの車両を見ても
こういったスパルタンなカフェレーサーカスタムがスポーツスターには似合うのかもしれない
私は少し違ったカフェレーサーへの道の進むとしよう
まず軸になる変更点二つは
フロント19インチ リア18インチのスポークホイール
EXCEL製アルミH型リムとV-TWIN製18インチスポーク
高年式を購入した際の仕様であるベルト駆動のチェーン化
この二つを交換する際ついでに
肉抜き無しリアスプロケットをAFAMにカスタムオーダー
イナズマ模様の入った現行292mmディスクローターを
ショベルなどに装着されていたシンプルな放熱穴なしローターに前後交換
タイヤを前輪AVON、SP MkⅡ後輪ブリジストンアコレイドに交換
この足回りを変えるだけでもえらいパーツと苦労がありそうだ
地味~に毎日ヤフオクを探すものの
これらに関するパーツ類はめったに出品されるこtがなく
流石に今回は全て新品で集めることになりそうだ
車両を買ってから急いで数あるパーツを集めるよりも
どの年式にも対応できる共通パーツだけは今からコツコツ集めていこうと思う
かなり影響を受けた
maniatic?
http://www.maniatic.com/のスポーツスターと
センチメンタルライダー
http://www.rider77.com/blog/のスポーツスターが当面の目標となる

アルミタンクにセパハン
その他モロモロの外装は
足回りが固まった後になるだろう
Copyright (C) 2008 Harley Davidson,
All Rights Reserved.
このホームページ内にあるHarley Davidsonと
画像等の著作権・肖像権等すべての権利は
それぞれの権利所有者に帰属します
テーマ:イベント - ジャンル:車・バイク
- 2008/07/03(木) 09:16:15|
- XLH スポーツスター
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0