さて2008年9月1日より新・排ガス規制が全ての輸入車に実施されます
これを受けて
1955年から50年以上生産され続けられている
ロイヤルエンフィールドが現行エンジンは現地での生産を終了と決定されました

一番最初にモーターサイクルに興味を持ち始めて
ベスパの次に乗ろうと思っていたバイクだけに
生産中止を聞いた時はかなり残念な思いでいっぱいでした

まるでWLAのようなエンフィールドアーミー

50年スペックが変わらない本物のエンジンに憧れカフェレーサーカスタムの母体にすることもかなり考えました
新型エンジン+インジェクションの組み合わせにて生産される予定でしたが
来月ロイヤルフィールドの新型車が発売になりましたね
最新の排出ガス規制に適合したニューモデル
「BULLET ELECTRA EFI 500cc」を発売開始
「BULLET ELECTRA EFI」は、電子制御燃料噴射装置(EFI)の採用により、高速道路走行時の燃費向上を実現するとともに、マフラーに触媒装置(キャタライザー)を内蔵するなどし、平成19年国内二輪車排出ガス規制に適合させています。
エンジンは、新設計のオールアルミ製ユニットコンストラクションエンジン(UCE)を新たに採用し、排出ガスのクリーン化に加え、出力特性の改善により、市街地からワインディングロードまで幅広い用途で力強い走りを実現しています。
車体は、前・後に19インチサイズのAVON製オンロードタイヤを装着し、リザーバータンク付きリアサスペンションを採用、舗装路での快適な走りを実現しています。
また制動性能の向上を図るため、フロントディスクブレーキを新たに採用しました。
車体色は、ブラック、ブリティッシュレーシンググリーン、TSAシルバー、ディープブルー、リベラレッドの5色を設定しております。
電子制御燃料噴射装置(EFI)に加えマフラー内に触媒装置(キャタライザー)を採用
単気筒エンジン特有の音色とルックスにこだわったキャブトンフラーを採用。
フロントディスクブレーキを新たに採用
燃料タンク左右にゴールドの立体タンクエンブレムを採用
燃料警告灯及びインジェクション警告灯を採用
セル・キック併用
リアリザーバー付サスペンション





気になる価格は
希望小売価格 785,400円(消費税抜き本体価格 748,000円)
キックついてるのはカッコイイですね
個人的にはまぁうまくリニューアルしてくれたと思います
長~いキャブトンも健在ですしね
あと去年にエースカフェ関連のことを調べているとき
ACE CAFE RACERというサイトがとても気になってたんですよね
http://www.stonebridgemotorcompany.com/ACE CAFEが最初にオープンしたのが1938年今年でちょうど70周年となり
その記念プロジェクトがエースカフェ・プロデュースの「ACE CAFE RACER」


なにか怪しい図面が・・・
フェザーベッドのフレームに
どうみてもハーレーのVツイン
ちょうどスポーツスターのカフェレーサーを考え始めたところだったので
とてもタイムリーだったのを覚えています
翻訳するとエースカフェオーナー、マークウイルスモアと有名なイギリス人の建築会社のニック・ゲイル
投資家ジョージTsuchnikasと共にエースカフェの兄弟会社として
ストーン・ブリッジ・モーター・カンパニーを設立(たぶん)
エースカフェからバイクで1分もしない場所に作ったらしい

古めかしいウエブサイトがいい感じ

エースカフェのマークにアメリカとイギリスの国旗
POWERED BY AMERICA がなんかカッコイイ
俺もスポでそんななんちゃってステッカー作って貼ろうかな
POWERED BYってアメリカ産そのものやんってツッコミ

いやがおおにも期待が高まる
で最近そのエースカフェレーサーなるものが公開されました

エースカフェ創立70周年とアメリカのエンジンS&Sサイクル社の創立50周年を記念して
両者の英知を集約したカフェレーサー「リトル・ミス・ダイナマイト」が
数量限定でによって生産
正直う~ん・・・
テーマ:自動車・バイク関連ニュース - ジャンル:車・バイク
- 2008/07/17(木) 20:29:24|
- バイクライフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
この度は大変お世話になりました。
おかげさまで完売いたしました。
またのご利用をお待ちしております。
どうもありがとうございました。
インド。
エンジンの外観から察するに、OHVかな?
ならある程度期待できそうです。
プッシュロッドと見せかけてカムチェーンだったりして。。。
前後19インチ。
TR-6の元の持ち主さんは、
ノートンに行かなかった理由の一つとして、
「19インチの足着きの悪さ」を挙げておられました。
実際の所、どうなんでしょう。。。
乗った事ないのでなんとも言えないんですけど。。
Harton? Norley?
エキパイが左側にある所を見ると、
青写真ではXR750のエンジンを積むつもりだったのかな?
でも、クランクケースはビッグツインぽいな。。。
現物はかなりイメージが違うけれど、
あーして速く走れるのなら、
これも一つの「カフェレーサー」なのでしょう。。。
でも、俺はいらない(笑)。。。
- 2008/07/17(木) 21:28:31 |
- URL |
- kztk #-
- [ 編集]