こんなにモノに溢れた
モノに右往左往泳がされる
東京大好きな生活を送っているわけなんですが
登山に行ったりダイビングしたりと自然も好きだったりします

うちはそこらかしこに木が聳え立っていたり草がうっそうと茂っていて
自然に恵まれた珍しいマンションです

吹き抜け地下一階に木が二本植えられています

もう9年近く生活を共にした名も知らない花、毎年春になると花開く
草木は綺麗な酸素や涼しい空気を提供するとともに私たち視覚的にもやさしい存在
なのでたくさん観葉植物を部屋に置いてるわけなんですが

部屋の窓をあければもうこれでもかってくらい葉がぼうぼう
うちの草木の存在なんてちっぽけなものです

よく鳥や野良猫なんかも遊びにきます

うちの悩みのタネ、ケレベラなんですが本来は椰子のみみたいな実からチョキ~っと幹とは葉が生えてる植物なんですが
大きくなりすぎて自立できなくなったため土と鉢に変えたんですが
とにかくどこまでも伸び続ける・・・今1メートルくらい
このまま天井くらいまで成長したらどうしよう・・・
以前一ヶ月の海外旅行で悩んだのが植物の水遣り
一週間ぐらいならまだしも一ヶ月ではさすがに枯れる
友人に預かってくれと頼んだが断られ
市販の水遣りマシーンでは大げさすぎる
ペットボトルと組み合わせ土に突き刺しタイプの小道具は水が駄々漏れになりまったく使えず

そんで行き着いた考えがこれ
市販されている浸透性の高い脱脂綿にありったけの水とペットボトル、バケツ
を高い位置から段差をつけてを仕込みました
テスト無しで出かけてしまったので帰ってきて
全部枯れてたらどうしようとか不安にかられましたが・・・
一ヵ月後旅行から帰ってきてドキドキしながら部屋のドアをあけると・・・

もうこれでもかっ!ってくらい新緑が生え変わり伸びまくってました
ホッ・・・
長期旅行の観葉植物水遣りでお困りの方お試しあれ
テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行
- 2008/07/30(水) 00:04:23|
- TOKYO LIFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
こんばんは。
実は先日まで購入に躊躇していたんですが、あるきっかけで観葉植物をいくつか買いました(笑)
写真のクワズイモがいい感じですね!
自分が買ったクワズイモはまだまだ小さくてイモの部分が見えないので寂しいです。
とりあえず毎日の成長が楽しみです(^^)
- 2008/07/30(水) 02:28:31 |
- URL |
- モータースポーツギア管理人 #-
- [ 編集]
植物ネタなのでのっかります^^
涼しげでいいですねーケレベラを見てると
マングローブを連想させます・・成長しだすと止まらないですからね。
にしてもウラル萌え・・
- 2008/07/30(水) 18:55:05 |
- URL |
- 狐 #-
- [ 編集]
>モータースポーツギア管理人さま
クワズイモはいいですよ
名前からして根の部分がイモなのか不明なとこがかわいらしいヤツです
枯れた根元が折り重なって伸びていく感じだと思うんですがなんだか大きさは買った時から変わらないような気がします・・・
一つの幹から常に二本葉が生えて
枯れてきた葉をカットするとすぐに二枚目が生えてきますよ
>狐さま
ケベレラって本来マングローブみたいに
水中に根を下ろしてますからね
ほんと成長は恐ろしく早いです
そろそろつっかえ棒が必要な・・・
ウラル重厚なとこがシブイですよね
一番最初にモーターサイクルに興味を持ち始めたころハーレーの同じアーミー車WLAに憧れました
その後どこぞのミリタリーショップで
ウラルを展示販売しているのを見かけ
こんな古そうな新車売ってるのかぁ・・・と驚いた記憶があります
排ガス規制をクリアしているなら貴重な旧新車ですね
- 2008/07/30(水) 23:21:56 |
- URL |
- RYUJI #mQop/nM.
- [ 編集]