今はお金の使い道を
オートバイやそれに関連したグッズにメインで使うようになってしまったが
私は趣味が多いこともあって
以前はアンティーク、アウトドア用品やナイフコレクション
模型や雑誌ムック本収集などに稼いだお金をエッサエッサと換えてきたわけである
その中でもっとも軸になっていたのはやはりインテリアだろう
毎日生活する空間を自分の住みよい、気持ちいい家に変えていく
気に入ったモノをチョイスしそれらのものを毎日使う
これってものすごく贅沢で幸せなことだと思う

自炊が好きなのでキッチン道具を選ぶって楽しい

十代の時自分なりに選んで買った調理道具を今も使っている

言われてみればたしかにエアストリームにそっくりなデュアリットトースターとはかり

元から据え置きのAEG社製洗濯機、見た目はいいが洗濯時間と電気代はべらぼうだ
そんな物欲にかられたインテリア三昧も落ち着いたものの
今でも尾を引く商品がある
高価で手が出ないSMEG社製冷蔵庫だ

イタリアの高級家電メーカー SMEG(スメッグ)
smeg社は、北イタリアのエミーリア・ロマーニャ州のモデナで
1947年産声をあげたフェラーリの隣町、グァスタッラに1948年設立された
ヨーロッパ屈指の高級インテリア・キッチン家電メーカー
“Technology with style”をスローガンに高性能+インテリアとしてデザイン性を重視した
ラインアップを次々と開発し、業界トップメーカーとしての地位を確立
SMEG社の製品のデザイン・設計には、世界的に名声の高いイタリアを代表する大建築家で
日本では関西空港や銀座のエルメスビルの設計者でも知られる
Renzo Piano(レンゾ・ピアノ)氏などが関わる
同社の冷蔵庫、洗濯機、食洗機等の製品は一般のメーカーが手掛ける白物家電とは
全く異なる高いデザイン性を持つ

このFABシリーズは1950年代のスタイルを意識した冷蔵庫
やさしく丸みを帯びた懐かしさと遊び心をたっぷり注いだレトロ・モダンな画期的デザイン
まさしく古きよきアメリカに多く存在した四角く角が丸いワンドア冷蔵庫
日本のデザインではありあえない
というかなぜ日本の冷蔵庫は変に突起の出た
丸いものの変に屈折するデザインの冷蔵庫しかないのか
こういったシンプルなデザインはできないのか
不思議でならない、絶対売れるのに!

アルミでできた取っ手、ロゴがたまりません
カラーバリエーションは非常に豊富で
50年代のヨーロッパ車を彷彿とさせるカラー&デザイン

原色からパステルカラーまで
仮に購入するとすると色は悩みに悩む
シンプルに白もいいがクリーム、ベージュも捨てがたい
ワーゲンタイプⅠⅡを思わせる薄い水色
淡いエメラルトグリーン?バカラグリーンもほんとイイ!
未だに決めることができません

見た目ではなく
実は機能も申し分ない
環境に優しいノンフロン
食品の乾燥が少ない直冷式
ワインラック標準装備(5本収納可。ワインラック段数応相談)
幅600mmの省設置スペース型
棚板は強化ガラス使用で清潔で安全
ドア部分の収納にはビンやペットボトルの揺れを防ぐストッパー付き
今から6~7年前にこのSMEGという冷蔵庫の存在を知ったのだが
当時世間でのその認知度は非常に低く
実物を見れるのはヤマギワ電気だけ
ネット上でも正規サイトは存在せず
検索をかけても数件しかヒットしませんでした
その後当時取り扱いをしていた会社が撤退
ヤマギワ電気から展示品もなくなり
ネットからの販売も在庫がなくなり次第取り扱いを中止
ヨーロッパでは普通に販売しているものの
日本では購入できない状態となりました
詳しい話を聞くと
もう二度と輸入しないかというとそういうわけではないという
今取り扱っている会社から輸入代理権を他の会社に譲るらしい
今のところSANYOの可能性が高いという
それからまた何年か経ち
去年あたりだっただろうか
SMEGをユーラシア商事株式会社EURASIAユーラシアという会社が取り扱い始めた
基本色はレッド・ブラック・ブルー・クリームの4色減ったものの
FCバルセロナやローバーとのコラボレーションで
チェッカーフラッグなどの限定カラーが増えた
しかし基本定価は値上がり

フランスで見かけたSMEGヨーロッパでは普通に購入することができる
http://www.eurasia-inc.com/ ユーラシア商事のサイト
のはずだがなぜか繋がらない
また撤退ですか・・・頼みますよ
楽天やamazonでの販売ルートはまだ無く
現在代理店のオンラインショップまたは
BALS TOKYO銀座店、中目黒店、名古屋店、福岡店
AGITO六本木ヒルズ店にて展示販売を行っている
現在はかなり認知度が上がってきて
様々な店舗で展示してあるようだ
http://blog.goo.ne.jp/hotrobot_com/e/020c55ad8408f990e8e9e99bc9231927この仙台のお店なんかは積極的だ
ネットで調べているとSMEGはヨーロッパで様々な新製品を展開している模様

一人暮らし用ミニ冷蔵庫?すごいかわいい!
と思いきや

パカッとドアを開けるとなんと洗濯機

上に蛇口がついてるバージョンも (写真は無断借用です・・・ごめんなさい)

これもポップな色合いですなぁ冷蔵庫とペアでそろえたら統一性があって最高におしゃれ

食器洗浄機もある

いやぁ全部そろえたくなりますね
日本で輸入される日が来ればいいなぁ
なんでこんな記事書いてるかというと
先日ヤフオクで旧バージョンの水色が出品されてて
12万円ほどまでいってました
欲しかったけど指くわえてました
あぁ欲しい・・・
そのうち余裕ができたら是非使ってみたい冷蔵庫です
テーマ:電化製品 - ジャンル:ライフ
- 2008/08/21(木) 23:41:48|
- レトロ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
はじめまして、平井と申します。
現在、冷蔵庫を使用しております。
デザイン、カラーは、smeg社製を凌駕するものはないと思っております。
そんなことで、次に洗濯機の購入を考えております。
何か、情報がございましたらお知らせいただければ幸です。
平井
- 2010/04/02(金) 11:10:52 |
- URL |
- 平井 一芳 #iM93XQy2
- [ 編集]
平井さま
初めまして
SMEGかっこいいですよね!
なにげにこのSMEGの記事のワードアクセスが
非常に多く関心の高さが伺えますね
現物すら確認できない限られた販売ルートしか
入手出来ないのが残念ですね
先日、展示販売されていたBALS TOKYOに
行きましたがすでに取引終了となっていました
洗濯機とペアで揃えたいところですね
海外では現在普通に店頭に並んでいるようですが
はたして日本で販売される日はくるのでしょうか・・・
- 2010/04/08(木) 14:01:17 |
- URL |
- RYUJI #mQop/nM.
- [ 編集]